teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

タイトル修正

2018/12/13 09:52

投稿

_Beginner
_Beginner

スコア103

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- UnityAdMobの本番広告が表示されない。テスト広告は表示できた。
1
+ UnityAdMobの本番広告が表示されない。テスト広告は表示できた。
body CHANGED
File without changes

3

タイトル変更

2018/12/13 09:51

投稿

_Beginner
_Beginner

スコア103

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- [Unity][AdMob] 本番広告が表示されない。テスト広告は表示できた。
1
+ UnityAdMob本番広告が表示されない。テスト広告は表示できた。
body CHANGED
File without changes

2

Googleによるトラブルシューティングを追加

2018/12/13 06:46

投稿

_Beginner
_Beginner

スコア103

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -157,6 +157,24 @@
157
157
 
158
158
  ---
159
159
 
160
+ - **[Googleによるトラブルシューティング](https://support.google.com/admob/troubleshooter/9092685?hl=ja#ts=9092687%2C9092786%2C9092942%2C9092791)**
161
+
162
+ - 以前に AdMob を使ってアプリに広告表示ができましたか? --- いいえ
163
+ - 最近(24時間以内)広告ユニット ID を作成しましたか? --- いいえ
164
+ - エラー ログがありましたか? --- いいえ
165
+ - どのフォーマットを実装しようとしていますか? --- バナー
166
+
167
+ 結果
168
+ - AdView をプログラムで追加する場合は、AdView をメインビューに追加する必要があります。
169
+
170
+ ...Unityエディター上ではゲーム起動後、最初に使用するシーンのゲームオブジェクトに**GoogleMobileAdsDemoScript.cs**を貼り付けました。
171
+
172
+ - AdView のための正しいサイズをリクエストしているか確認してください(320 x 250 の AdView 用のレクタングル(中)など)。AdView のサイズより大きい広告をリクエストしている場合は、スペースが足りないという警告が表示されます。スペースが足りないという警告の例(Android)W/Ads: Not enough space to show ad. Needs 320x50 dp, but only has 288x495 dp.
173
+
174
+ ...広告サイズは初期状態(Adsize.Banner, AdPosition.Top)です。なのでスペースが無いということはありえないと思います。
175
+
176
+ ---
177
+
160
178
  - SDKマネージャーについての情報(これらの情報はおそらく必要ないと思いますが)
161
179
 
162
180
  ・SDK platforms → Android 8.1, Android 7.1.1, Android 6.0

1

詳細

2018/12/13 06:46

投稿

_Beginner
_Beginner

スコア103

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -84,12 +84,22 @@
84
84
  </manifest>
85
85
  ```
86
86
 
87
+ AndroidManifestは上のものが良いのでしょうか?
88
+ もしくは **<application>**内を
89
+ ```XML
90
+ <meta-data
87
- 個人的な意見ですが、このスクリプトとXMLファイルはこの問題に関係ないと思います。テスト広告は無事表示できているわけですから...
91
+ android:name="com.google.android.gms.ads.AD_MANAGER_APP"
92
+ android:value="true"/>
93
+ ```
94
+ にしたほうが良いのでしょうか?
88
95
 
96
+
97
+
89
98
  ---
90
99
 
91
100
  - **ログ**
92
101
 
102
+ Starting auto-resolution before scene build...
93
103
  > Starting auto-resolution before scene build...
94
104
  UnityEngine.Debug:Log(Object)
95
105
  Google.Logger:Log(String, LogLevel)
@@ -97,7 +107,7 @@
97
107
  GooglePlayServices.PlayServicesResolver:OnPostProcessScene()
98
108
  UnityEditor.Build.BuildPipelineInterfaces:OnSceneProcess(Scene, BuildReport)
99
109
 
100
-
110
+ Dummy .ctor
101
111
  > Dummy .ctor
102
112
  UnityEngine.Debug:Log(Object)
103
113
  GoogleMobileAds.Common.DummyClient:.ctor() (at Assets/GoogleMobileAds/Common/DummyClient.cs:28)
@@ -107,7 +117,7 @@
107
117
  AdMob:RequestBanner() (at Assets/Scripts/AdMob.cs:26)
108
118
  AdMob:Start() (at Assets/Scripts/AdMob.cs:12)
109
119
 
110
-
120
+ Dummy CreateBannerView
111
121
  > Dummy CreateBannerView
112
122
  UnityEngine.Debug:Log(Object)
113
123
  GoogleMobileAds.Common.DummyClient:CreateBannerView(String, AdSize, AdPosition) (at Assets/GoogleMobileAds/Common/DummyClient.cs:90)
@@ -115,7 +125,7 @@
115
125
  AdMob:RequestBanner() (at Assets/Scripts/AdMob.cs:26)
116
126
  AdMob:Start() (at Assets/Scripts/AdMob.cs:12)
117
127
 
118
-
128
+ Dummy LoadAd
119
129
  > Dummy LoadAd
120
130
  UnityEngine.Debug:Log(Object)
121
131
  GoogleMobileAds.Common.DummyClient:LoadAd(AdRequest) (at Assets/GoogleMobileAds/Common/DummyClient.cs:100)
@@ -123,7 +133,7 @@
123
133
  AdMob:RequestBanner() (at Assets/Scripts/AdMob.cs:32)
124
134
  AdMob:Start() (at Assets/Scripts/AdMob.cs:12)
125
135
 
126
-
136
+ Dummy ShowBannerView
127
137
  > Dummy ShowBannerView
128
138
  UnityEngine.Debug:Log(Object)
129
139
  GoogleMobileAds.Common.DummyClient:ShowBannerView() (at Assets/GoogleMobileAds/Common/DummyClient.cs:105)