質問編集履歴
3
.htaccessの内容を追記しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,6 +33,18 @@
|
|
33
33
|
追記依頼でいただいた内容について
|
34
34
|
本当にすいません、せっかくの助言なのにどこをどうしたら良いのか全くわからず、、
|
35
35
|
|
36
|
-
プラグインの停止やキャッシュの削除は行いましたが変わらず。.htaccessは
|
36
|
+
プラグインの停止やキャッシュの削除は行いましたが変わらず。.htaccessのwordpress begin - endは以下のようになっていました。
|
37
|
+
```htaccess
|
38
|
+
# BEGIN WordPress
|
39
|
+
<IfModule mod_rewrite.c>
|
40
|
+
RewriteEngine On
|
41
|
+
RewriteBase /mysite/
|
42
|
+
RewriteRule ^index.php$ - [L]
|
43
|
+
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
|
44
|
+
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
|
45
|
+
RewriteRule . /mysite/index.php [L]
|
46
|
+
</IfModule>
|
37
47
|
|
48
|
+
# END WordPress
|
49
|
+
```
|
38
50
|
追記依頼でいただいたvar_dump($GLOBALS['wp_rewrite']);というものをテンプレートの中に入れてみたのですが、ずらずらとすごい量のコードが吐かれてしまって、どこを見たらいいのかわかりませんでした。。
|
2
追記依頼について質問返しとなってしまいましたが追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,4 +28,11 @@
|
|
28
28
|
/%customタクソノミー%/%postname%/
|
29
29
|
カスタマイズされたカスタムタクソノミーのパーマリンクを使用する。にチェック
|
30
30
|
カスタムタクソノミーのアーカイブに、 post_type クエリーを追加。はチェックしていません
|
31
|
-
```
|
31
|
+
```
|
32
|
+
|
33
|
+
追記依頼でいただいた内容について
|
34
|
+
本当にすいません、せっかくの助言なのにどこをどうしたら良いのか全くわからず、、
|
35
|
+
|
36
|
+
プラグインの停止やキャッシュの削除は行いましたが変わらず。.htaccessはどうなっていれば正なのでしょうか。
|
37
|
+
|
38
|
+
追記依頼でいただいたvar_dump($GLOBALS['wp_rewrite']);というものをテンプレートの中に入れてみたのですが、ずらずらとすごい量のコードが吐かれてしまって、どこを見たらいいのかわかりませんでした。。
|
1
タイトルの誤字修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
カスタム投稿タイプのターム一覧が404に飛ばされてしまう
|
body
CHANGED
File without changes
|