質問編集履歴
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -39,7 +39,25 @@
|
|
39
39
|
スクリプトとして実行したら文字化けするのか(振る舞いを変えるのか?)
|
40
40
|
理由がよくわかりませんでした。
|
41
41
|
|
42
|
-
追記:
|
42
|
+
追記:
|
43
|
+
|
44
|
+
09-p126.pyのエンコード?はISO-2022-JP (LF)と出ました。
|
45
|
+
vimにて:set enc? とすれば、
|
46
|
+
encoding=utf-8 と出ていたのですが。
|
47
|
+
|
48
|
+
.vimrcでは
|
49
|
+
set enc=utf-8
|
50
|
+
set fileencodings=iso-2022-jp,euc-jp,sjis,utf-8
|
51
|
+
set fileformats=unix,dos,mac
|
52
|
+
と書いていますが、これが原因でしょうか。
|
53
|
+
|
54
|
+
```bash
|
55
|
+
nkf --guess 09-p126.py
|
56
|
+
ISO-2022-JP (LF)
|
57
|
+
file -i 09-p126.py
|
58
|
+
09-p126.py: text/x-python; charset=us-ascii
|
59
|
+
```
|
60
|
+
|
43
61
|
OSはCentOS release 6.9 です。
|
44
62
|
```bash
|
45
63
|
cat /etc/redhat-release
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -37,4 +37,11 @@
|
|
37
37
|
この辺りの情報が参考になりそうでしたが、
|
38
38
|
なぜインタラクティブシェルでは文字化けせず、
|
39
39
|
スクリプトとして実行したら文字化けするのか(振る舞いを変えるのか?)
|
40
|
-
理由がよくわかりませんでした。
|
40
|
+
理由がよくわかりませんでした。
|
41
|
+
|
42
|
+
追記:
|
43
|
+
OSはCentOS release 6.9 です。
|
44
|
+
```bash
|
45
|
+
cat /etc/redhat-release
|
46
|
+
CentOS release 6.9 (Final)
|
47
|
+
```
|