質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

より詳細に加筆

2018/07/25 07:09

投稿

sskm
sskm

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,4 +5,25 @@
5
5
  経由したハブの個数、程度の情報でも構いません。
6
6
 
7
7
  補足
8
- インテリジェントスイッチやL3スイッチだけでなく、一般的なL2スイッチも表示したいです。
8
+ インテリジェントスイッチやL3スイッチだけでなく、一般的なL2スイッチも表示したいです。
9
+
10
+ ---
11
+ ご指摘いただいたので追記します。
12
+ NNMについて調べている中で、"L2トポロジの検出"というワードを見つけました。
13
+ 私がやりたいことはまさにこれです。
14
+ ネットワーク上のスイッチングハブを検出し、ネットワーク上のPCやルータがどのように接続されているのかを確認したいのです。
15
+ 論文も出ているようなので、集めて読んでいる段階です。
16
+
17
+ 次に、ネットワーク内でルータのつなぎ間違え等が発生したときに、原因の物理的な位置を特定したい、というのが主な目的です。
18
+ 頻度も高くなく、手動では実現できるので、ネットワークの勉強もかねて自動化できないか、と思っています。
19
+
20
+ 間に入る機器、ですが、sshなどの対応していないレイヤ2スイッチです。
21
+ いわゆるハブ、と私は認識しています。
22
+ また、端末、と言っているのはPCやルータ等(ハブも?)、ipアドレスが割り振られる機器です。
23
+ ネットワーク構造を可視化したい、という表現が出てきませんでした。申し訳ございません。
24
+
25
+ 工数ですが、まだ手法がわかっていないので計画はこれから立てます。
26
+ 時間的には数週間から数か月、長くて半年前後のうちにできれば、と思います。
27
+
28
+ 知識は基本情報は持っている程度です。
29
+ これから勉強します。

3

脱字修正

2018/07/25 07:08

投稿

sskm
sskm

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
File without changes

2

要件について補足

2018/07/25 06:22

投稿

sskm
sskm

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,4 +2,7 @@
2
2
  別のホストまでの間にあるスイッチングハブを表示させる方法はありませんか?
3
3
  原理的に全く違うと思うので、都合の良いコマンドはないかと思いますが、
4
4
  パケットを自作する?など、何でもよいので何か方法、アイディアはないでしょうか。
5
- 経由したハブの個数、程度の情報でも構いません。
5
+ 経由したハブの個数、程度の情報でも構いません。
6
+
7
+ 補足
8
+ インテリジェントスイッチやL3スイッチだけでなく、一般的なL2スイッチも表示したいです。

1

タイトルの修正

2018/07/25 06:20

投稿

sskm
sskm

スコア14

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- ホストまでの経路中のスイッチを表示したい
1
+ ある端末までのネットワーク経路中のスイッチングハブを表示したい
body CHANGED
File without changes