質問編集履歴
2
コード部のタグを追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,6 +13,7 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
(追記_1)
|
15
15
|
(js側)
|
16
|
+
```
|
16
17
|
var formData = new FormData();
|
17
18
|
formData.append("ファイル名", ファイル内容);
|
18
19
|
|
@@ -25,28 +26,32 @@
|
|
25
26
|
dataType : 'JSON',
|
26
27
|
data:formData
|
27
28
|
});
|
29
|
+
```
|
28
30
|
|
29
|
-
|
30
31
|
(jsp側)
|
31
|
-
|
32
|
+
```
|
33
|
+
<%
|
32
34
|
for(Part part :request.getParts()){
|
33
35
|
String fileName = part.getName();
|
34
36
|
:
|
35
37
|
:
|
36
38
|
|
37
39
|
}
|
40
|
+
%>
|
41
|
+
```
|
38
42
|
|
39
|
-
|
40
43
|
上記js側の処理でサーバ側のjspに処理を渡します。
|
41
44
|
jspのrequest.getParts()の処理部分は
|
42
45
|
|
43
46
|
web.xmlに下記のタグをつければ正常に動作します。
|
44
47
|
タグをつけないと partにはnullがセットされ正常に動作しません。
|
48
|
+
```
|
45
49
|
<servlet>
|
46
50
|
<multipart-config>
|
47
51
|
<file-size-threshold>32768</file-size-threshold>
|
48
52
|
</multipart-config>
|
49
53
|
</servlet>
|
54
|
+
```
|
50
55
|
|
51
56
|
このweb.xmlに書き込まずに
|
52
57
|
アノテーションに記載することでも対応可能との事らしいです。
|
@@ -55,6 +60,7 @@
|
|
55
60
|
そもそもjspにアノテーションの記載はできるのでしょうか?
|
56
61
|
|
57
62
|
jspにアノテーションを記載した例
|
63
|
+
```
|
58
64
|
<%
|
59
65
|
@MultipartConfig(
|
60
66
|
location="/tmp", // ディレクトリパスを指定することも出来る (しなくても良い)
|
@@ -68,5 +74,5 @@
|
|
68
74
|
:
|
69
75
|
:
|
70
76
|
%>
|
71
|
-
|
77
|
+
```
|
72
78
|
参考サイト:https://moznion.hatenadiary.com/entry/2015/03/05/233142
|
1
追記依頼に対して、追記_1を記載しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,4 +9,64 @@
|
|
9
9
|
この中でMultipartConfigのアノテーションをつけて
|
10
10
|
受けたいのですが、
|
11
11
|
エラーとなっていまいます。
|
12
|
-
どのようにすればアノテーションを設定できるのでしょうか?
|
12
|
+
どのようにすればアノテーションを設定できるのでしょうか?
|
13
|
+
|
14
|
+
(追記_1)
|
15
|
+
(js側)
|
16
|
+
var formData = new FormData();
|
17
|
+
formData.append("ファイル名", ファイル内容);
|
18
|
+
|
19
|
+
$.ajax({
|
20
|
+
type:"post",
|
21
|
+
url:"/***.jsp",
|
22
|
+
async: false,
|
23
|
+
processData: false,
|
24
|
+
contentType: false,
|
25
|
+
dataType : 'JSON',
|
26
|
+
data:formData
|
27
|
+
});
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
(jsp側)
|
31
|
+
|
32
|
+
for(Part part :request.getParts()){
|
33
|
+
String fileName = part.getName();
|
34
|
+
:
|
35
|
+
:
|
36
|
+
|
37
|
+
}
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
上記js側の処理でサーバ側のjspに処理を渡します。
|
41
|
+
jspのrequest.getParts()の処理部分は
|
42
|
+
|
43
|
+
web.xmlに下記のタグをつければ正常に動作します。
|
44
|
+
タグをつけないと partにはnullがセットされ正常に動作しません。
|
45
|
+
<servlet>
|
46
|
+
<multipart-config>
|
47
|
+
<file-size-threshold>32768</file-size-threshold>
|
48
|
+
</multipart-config>
|
49
|
+
</servlet>
|
50
|
+
|
51
|
+
このweb.xmlに書き込まずに
|
52
|
+
アノテーションに記載することでも対応可能との事らしいです。
|
53
|
+
しかし、jspで下記の様に記載してもエラーとなってしまいます。
|
54
|
+
エラーの出ない書き方があるのであれば教えて頂けないでしょうか?
|
55
|
+
そもそもjspにアノテーションの記載はできるのでしょうか?
|
56
|
+
|
57
|
+
jspにアノテーションを記載した例
|
58
|
+
<%
|
59
|
+
@MultipartConfig(
|
60
|
+
location="/tmp", // ディレクトリパスを指定することも出来る (しなくても良い)
|
61
|
+
fileSizeThreshold=32768,
|
62
|
+
maxFileSize=5242880,
|
63
|
+
maxRequestSize=27262976
|
64
|
+
)
|
65
|
+
for(Part part :request.getParts()){
|
66
|
+
String fileName = part.getName();
|
67
|
+
|
68
|
+
:
|
69
|
+
:
|
70
|
+
%>
|
71
|
+
|
72
|
+
参考サイト:https://moznion.hatenadiary.com/entry/2015/03/05/233142
|