質問編集履歴
3
manページの内容を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,15 @@
|
|
1
1
|
# 環境
|
2
|
-
* ホストのOS: Xubuntu 18.04 LTS
|
3
|
-
* ホストのターミナル:xfce4-terminal 0.8.7.3
|
4
|
-
* リモートのOS:Amazon Linux AMI release 2018.03
|
5
2
|
|
3
|
+
### ホスト
|
4
|
+
* Xubuntu 18.04 LTS
|
5
|
+
* xfce4-terminal 0.8.7.3
|
6
|
+
* VIM - Vi IMproved 8.0 (2016 Sep 12, compiled Apr 10 2018 21:31:58)
|
6
7
|
|
8
|
+
### リモート
|
9
|
+
* Amazon Linux AMI release 2018.03
|
10
|
+
* VIM - Vi IMproved 8.0 (2016 Sep 12, compiled Mar 24 2017 18:24:58)
|
11
|
+
|
12
|
+
|
7
13
|
# 問題
|
8
14
|
AWSのEC2インスタンスにSSHで接続しています。
|
9
15
|
リモート先で、`man vim`コマンドを実行したら、マニュアルページが以下のように文字化けしていました。
|
@@ -31,7 +37,74 @@
|
|
31
37
|
* [http://atomiyama.com/douji/page/setting-of-man-1/](http://atomiyama.com/douji/page/setting-of-man-1/)
|
32
38
|
|
33
39
|
|
34
|
-
# 補足1
|
40
|
+
# 補足1 ターミナルの文字コード
|
35
41
|
ホストで使っているターミナルの文字コードはUTF-8です。
|
36
42
|
|
37
|
-

|
43
|
+

|
44
|
+
|
45
|
+
# 補足2 vimのmanual page
|
46
|
+
|
47
|
+
以下のコマンドで、vimのman pageを確認しました。
|
48
|
+
|
49
|
+
```
|
50
|
+
$ whereis vim
|
51
|
+
vim: /usr/bin/vim /usr/share/vim /usr/share/man/man1/vim.1.gz
|
52
|
+
$ echo $LANG
|
53
|
+
ja_JP.UTF-8
|
54
|
+
$ cp /usr/share/man/ja/man1/vim.1.gz .
|
55
|
+
$ gunzip vim1.gz
|
56
|
+
```
|
57
|
+
|
58
|
+
`vim.1`ファイルをUTF-8で開いた結果です。文字化けしていました。
|
59
|
+
|
60
|
+
```
|
61
|
+
.TH VIM 1 "2006 Apr 11"
|
62
|
+
.SH åå
|
63
|
+
vim \- Vi IMproved, ããã°ã©ãã®ããã¹ãã¨ãã£ã¿
|
64
|
+
.SH æ¸å¼
|
65
|
+
.br
|
66
|
+
.B vim
|
67
|
+
[options] [file ..]
|
68
|
+
.br
|
69
|
+
.B vim
|
70
|
+
[options] \-
|
71
|
+
.br
|
72
|
+
.B vim
|
73
|
+
[options] \-t tag
|
74
|
+
.br
|
75
|
+
.B vim
|
76
|
+
[options] \-q [errorfile]
|
77
|
+
.PP
|
78
|
+
.br
|
79
|
+
.B ex
|
80
|
+
.br
|
81
|
+
.B view
|
82
|
+
〜〜〜〜
|
83
|
+
```
|
84
|
+
|
85
|
+
ホストのmanページは、文字化けていませんでした。
|
86
|
+
|
87
|
+
```
|
88
|
+
.TH VIM 1 "2006 Apr 11"
|
89
|
+
.SH 名前
|
90
|
+
vim \- Vi IMproved, プログラマのテキストエディタ
|
91
|
+
.SH 書式
|
92
|
+
.br
|
93
|
+
.B vim
|
94
|
+
[options] [file ..]
|
95
|
+
.br
|
96
|
+
.B vim
|
97
|
+
[options] \-
|
98
|
+
.br
|
99
|
+
.B vim
|
100
|
+
[options] \-t tag
|
101
|
+
.br
|
102
|
+
.B vim
|
103
|
+
[options] \-q [errorfile]
|
104
|
+
.PP
|
105
|
+
.br
|
106
|
+
.B ex
|
107
|
+
.br
|
108
|
+
.B view
|
109
|
+
〜〜〜〜
|
110
|
+
```
|
2
マニュアルを日本語にするためのコマンドを修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -20,7 +20,7 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
# 質問
|
22
22
|
ホストのXubuntuで、`man vim`を実行したところ、問題なく日本語が表示されていました。
|
23
|
-
(マニュアルページを日本語にするため、`
|
23
|
+
(マニュアルページを日本語にするため、`yum -y install man-pages-ja`を実行した)
|
24
24
|
リモート先のAmazon Linuxで、マニュアルページが文字化けしているのは、なぜでしょうか?
|
25
25
|
|
26
26
|
また、解決方法がございましたら教えてください。
|
1
ターミナルの設定を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,4 +28,10 @@
|
|
28
28
|
|
29
29
|
# 参考サイト
|
30
30
|
* [http://hiroumi.wpblog.jp/2016/04/30/centos7%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B/](http://hiroumi.wpblog.jp/2016/04/30/centos7%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B/)
|
31
|
-
* [http://atomiyama.com/douji/page/setting-of-man-1/](http://atomiyama.com/douji/page/setting-of-man-1/)
|
31
|
+
* [http://atomiyama.com/douji/page/setting-of-man-1/](http://atomiyama.com/douji/page/setting-of-man-1/)
|
32
|
+
|
33
|
+
|
34
|
+
# 補足1
|
35
|
+
ホストで使っているターミナルの文字コードはUTF-8です。
|
36
|
+
|
37
|
+

|