teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

説明追加

2018/04/25 09:25

投稿

creator.M
creator.M

スコア80

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -36,4 +36,10 @@
36
36
  <plugin name="cordova-plugin-tts" spec="^0.2.3" />
37
37
  <plugin name="cordova-plugin-device-motion" spec="^2.0.1" />
38
38
  <engine name="android" spec="^6.4.0" />
39
- ```
39
+ ```
40
+
41
+ 加速度センサーとTTSのプラグインを動く様にしたいので、方法をご教授頂けましたら幸いです。
42
+ macの環境にもvisualstudio入っています。
43
+ でも、Xamarinが入っているので、Cordovaを追加できないでいます。
44
+ そのためターミナルから使う方法で、ビルドしています。
45
+ サンプルのアプリで、エミュレーターや実機でのでバックは、できる事を確認しています。

3

説明を追加

2018/04/25 09:25

投稿

creator.M
creator.M

スコア80

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
1
1
  今、MacでCordovaをターミナルから使って、アプリを作っています。
2
2
  制作しているアプリは、すでに配信しているもので、広告を掲載して配信しようとしています。
3
+ 配信したものを作った環境は。visualstudioで、Windows10HOMEです。
4
+ cordovaとonsen-UIで作りました。
3
5
  今、加速度センサーとTTSのプラグインが動かないので、色々と調べています。
4
6
 
5
7
  ```

2

configの中身を掲載

2018/04/25 09:02

投稿

creator.M
creator.M

スコア80

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -18,4 +18,20 @@
18
18
 
19
19
  configの中を見ようとしたら、最初は読む事ができてプラグインの記述もあったのですが、今は、下記の画像の様になっています。
20
20
 
21
+
21
- ![configの中身](8d9474892ec573613547e034e2774277.png)
22
+ ![configの中身](8d9474892ec573613547e034e2774277.png)
23
+
24
+ ```ここに言語を入力
25
+ $ cordova prepare
26
+ ```
27
+ で。復旧できました。
28
+
29
+ configの中身は、この様になっています。
30
+ ```xml
31
+
32
+ <plugin name="cordova-plugin-whitelist" spec="1" />
33
+ <plugin name="cordova-plugin-admob-free" spec="~0.15.0" />
34
+ <plugin name="cordova-plugin-tts" spec="^0.2.3" />
35
+ <plugin name="cordova-plugin-device-motion" spec="^2.0.1" />
36
+ <engine name="android" spec="^6.4.0" />
37
+ ```

1

画像を追加

2018/04/25 08:59

投稿

creator.M
creator.M

スコア80

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -14,4 +14,8 @@
14
14
  ```
15
15
  プラグインは、入っています。
16
16
  でも、ビルドしあとのapkファイルのプラグインのフォルダには、入っていないのです。
17
- ![Android studioのフォルダ](264bebe820e2fdfde73f3be11998cf5a.png)
17
+ ![Android studioのフォルダ](264bebe820e2fdfde73f3be11998cf5a.png)
18
+
19
+ configの中を見ようとしたら、最初は読む事ができてプラグインの記述もあったのですが、今は、下記の画像の様になっています。
20
+
21
+ ![configの中身](8d9474892ec573613547e034e2774277.png)