質問編集履歴
1
見やすくするためにフォーマットを修正しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,28 +1,28 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
CentOS 6.8でOPENSSLのバージョンを1.0.2nにしたいのですが
|
2
|
+
**CentOS 6.8でOPENSSLのバージョンを1.0.2nにしたいのですが
|
3
|
-
バージョンアップできずに困っています
|
3
|
+
バージョンアップできずに困っています**
|
4
4
|
|
5
5
|
現在のバージョン :openssl-1.0.1e-48.el6_8.1.x86_64
|
6
6
|
これからのバージョン :openssl-1.0.2n
|
7
7
|
|
8
|
-
yumで最新のもがインストールできなかったので
|
8
|
+
**yumで最新のもがインストールできなかったので
|
9
|
-
下記サイトに従いソースからコンパイルしてリンクを張り直しました。
|
9
|
+
下記サイトに従いソースからコンパイルしてリンクを張り直しました。**
|
10
10
|
https://www40.atwiki.jp/sanosoft/sp/pages/85.html
|
11
11
|
|
12
12
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
13
13
|
|
14
|
-
「openssl -version」を打つと以下のように最新バージョンが表示されますが
|
14
|
+
**「openssl -version」を打つと以下のように最新バージョンが表示されますが**
|
15
15
|
********************************
|
16
16
|
[root@test openssl-1.0.2n]# openssl version
|
17
17
|
OpenSSL 1.0.2n 7 Dec 2017
|
18
|
-
***
|
19
18
|
|
19
|
+
---
|
20
|
-
「rpm -qa | grep openssl」と打つと以下のように古いバージョンが表示されます
|
20
|
+
**「rpm -qa | grep openssl」と打つと以下のように古いバージョンが表示されます**
|
21
21
|
***
|
22
22
|
openssl-1.0.1e-48.el6_8.1.x86_64
|
23
23
|
***
|
24
24
|
|
25
|
-
また「rpm -e openssl-1.0.1e-48.el6_8.1.x86_64 --test」と打つと以下のように古いバージョンが依存関係にあると言われ、バージョンアップができていないように思います。
|
25
|
+
**また「rpm -e openssl-1.0.1e-48.el6_8.1.x86_64 --test」と打つと以下のように古いバージョンが依存関係にあると言われ、バージョンアップができていないように思います。**
|
26
26
|
|
27
27
|
***
|
28
28
|
error: Failed dependencies:
|
@@ -41,7 +41,7 @@
|
|
41
41
|
|
42
42
|
### 試したこと
|
43
43
|
|
44
|
-
サイトに従い打ったコマンドです
|
44
|
+
下記サイトに従い打ったコマンドです
|
45
45
|
<https://www40.atwiki.jp/sanosoft/sp/pages/85.html>
|
46
46
|
|
47
47
|
wget https://www.openssl.org/source/openssl-1.0.2-latest.tar.gz
|