質問編集履歴
9
修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
トランクリンクの設定をしたのにping通らない
|
1
|
+
トランクリンクの設定をしたのにping通らない
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,5 @@
|
|
1
1
|
###実現したいこと
|
2
2
|
トランクリンクの設定をしたR1のfa 1/0とR2のfa 1/0間でpingが通るようにしたい。
|
3
|
-
再起動後、アクセスリンクの通信もできなくなったので、通信できるようにしたい。
|
4
3
|
|
5
4
|
###環境
|
6
5
|
GNS3
|
@@ -381,7 +380,4 @@
|
|
381
380
|
###追記
|
382
381
|
カプセル化の設定は以下の通り反映されていました。
|
383
382
|
show runではなく、show int fa1/0 trunkで確認できました。
|
384
|
-

|
383
|
+

|
385
|
-
|
386
|
-
設定を保存後、再起動してからアクセスリンクの通信ができなくなりました。
|
387
|
-
それぞれのPCには個別にIPアドレスを設定してあります。
|
8
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -367,6 +367,10 @@
|
|
367
367
|
!
|
368
368
|
end
|
369
369
|
```
|
370
|
+
|
371
|
+

|
372
|
+

|
373
|
+
|
370
374
|
###
|
371
375
|
これが原因かどうかはわかりませんが、気になるのが、fa1/0のトランクポートにdot1qのカプセル化の設定をしたのにも関わらず、show runの結果には表示されていない点です。コマンドを入力した時点では、エラーなどはないです。
|
372
376
|
|
7
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
1
|
###実現したいこと
|
2
2
|
トランクリンクの設定をしたR1のfa 1/0とR2のfa 1/0間でpingが通るようにしたい。
|
3
|
+
再起動後、アクセスリンクの通信もできなくなったので、通信できるようにしたい。
|
3
4
|
|
4
5
|
###環境
|
5
6
|
GNS3
|
6
追記
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
トランクリンクの設定をしたのにping通らない
|
1
|
+
トランクリンクの設定をしたのにping通らない+アクセスリンクも通らなくなりました
|
body
CHANGED
@@ -376,4 +376,7 @@
|
|
376
376
|
###追記
|
377
377
|
カプセル化の設定は以下の通り反映されていました。
|
378
378
|
show runではなく、show int fa1/0 trunkで確認できました。
|
379
|
-

|
379
|
+

|
380
|
+
|
381
|
+
設定を保存後、再起動してからアクセスリンクの通信ができなくなりました。
|
382
|
+
それぞれのPCには個別にIPアドレスを設定してあります。
|
5
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -323,10 +323,10 @@
|
|
323
323
|
no ip address
|
324
324
|
!
|
325
325
|
interface Vlan10
|
326
|
-
ip address 192.168.10.
|
326
|
+
ip address 192.168.10.2 255.255.255.0
|
327
327
|
!
|
328
328
|
interface Vlan20
|
329
|
-
ip address 192.168.20.
|
329
|
+
ip address 192.168.20.2 255.255.255.0
|
330
330
|
!
|
331
331
|
ip forward-protocol nd
|
332
332
|
!
|
4
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -371,4 +371,9 @@
|
|
371
371
|
|
372
372
|
原因が分かる方、是非私に教えていただけないでしょうか。
|
373
373
|
|
374
|
-
以上、よろしくお願いいたします。
|
374
|
+
以上、よろしくお願いいたします。
|
375
|
+
|
376
|
+
###追記
|
377
|
+
カプセル化の設定は以下の通り反映されていました。
|
378
|
+
show runではなく、show int fa1/0 trunkで確認できました。
|
379
|
+

|
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
|
|
24
24
|
Catalyst#show run
|
25
25
|
Building configuration...
|
26
26
|
|
27
|
-
Current configuration :
|
27
|
+
Current configuration : 1894 bytes
|
28
28
|
!
|
29
29
|
version 12.4
|
30
30
|
service timestamps debug datetime msec
|
@@ -149,6 +149,12 @@
|
|
149
149
|
interface Vlan1
|
150
150
|
no ip address
|
151
151
|
!
|
152
|
+
interface Vlan10
|
153
|
+
ip address 192.168.10.1 255.255.255.0
|
154
|
+
!
|
155
|
+
interface Vlan20
|
156
|
+
ip address 192.168.20.1 255.255.255.0
|
157
|
+
!
|
152
158
|
ip forward-protocol nd
|
153
159
|
!
|
154
160
|
!
|
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -15,7 +15,9 @@
|
|
15
15
|
PC-5:192.168.10.50/24
|
16
16
|
PC-6:192.168.20.60/24
|
17
17
|
|
18
|
-
|
18
|
+
以下は双方向でpingの疎通ができています。
|
19
|
+
PC1←→PC-2
|
20
|
+
PC3←→PC-4
|
19
21
|
|
20
22
|
__R1のshow run__
|
21
23
|
```
|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -15,6 +15,8 @@
|
|
15
15
|
PC-5:192.168.10.50/24
|
16
16
|
PC-6:192.168.20.60/24
|
17
17
|
|
18
|
+
アクセスリンクの双方向のpingは疎通できてます。
|
19
|
+
|
18
20
|
__R1のshow run__
|
19
21
|
```
|
20
22
|
Catalyst#show run
|