質問編集履歴
2
ソースファイルへのリンクを追加。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
|
|
1
1
|
こんにちは、コンピュータ研究家の片山博文MZです。
|
2
2
|
|
3
3
|
[https://github.com/katahiromz/WonGradientFill](https://github.com/katahiromz/WonGradientFill)
|
4
|
+
[https://github.com/katahiromz/WonGradientFill/blob/master/WonGradientFill.c](https://github.com/katahiromz/WonGradientFill/blob/master/WonGradientFill.c)
|
4
5
|
Win32APIのGDIを使って、GradientFillもどきを作っています。
|
5
6
|
|
6
7
|
GradientFillは、線形補間とディザリングを使って、なめらかにグラデーションを描画するWin32APIの関数です。
|
1
処理速度について加筆。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,4 +16,4 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
これにWin32APIのGetNearestColor関数などを使って、さらにhDCの論理パレットに合わせた、なめらかなディザリングができないかと考えております。
|
18
18
|
|
19
|
-
ふつつかですが、よろしくお願いします。
|
19
|
+
実装は、処理速度を重視しております。ふつつかですが、よろしくお願いします。
|