teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

2回答

622閲覧

Google PlayへのBAN対策について

KinD

総合スコア28

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/11 01:31

0

0

お世話になります。

android向けの簡単なゲームを開発したのですが、
知り合いのエンジニアから、
Googleデベロッパーアカウントはログイン時のIPアドレス等で紐づけられていて、
過去の違反等の指摘でBANされることがある為、
AWS等のリモートデスクトップ環境で構築するのが一般的

と言われたのですが、本当でしょうか?

BAN自体はGoogleアカウントに紐付けられているものなので
AWS等のリモートデスクトップ環境にしたところで
何が対策になるのかわかりません、

この方の個人的な勘違いなのか、運用されている企業さんなどは
一般的にどのような方法を知りたく、この場をお借りしてご質問させて頂きました。

あまりないとは思うのですが、BANされた時の対処方法?(アカウント作り直す?それとも不正ではないと申告する?)
このあたりも知識としてしりたいと思っています。

アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

普通に運用していればBANはされません。
したがって特別何かする必要はありません。

投稿2022/02/11 12:26

編集2022/02/11 12:30
mingos

総合スコア4314

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プログラミングのお話では無いようです。推奨していない質問

「犯罪を疑われると監視カメラ等で行動を追跡されるから、外出時はいつも違う出入口を使いなさい」という話をどこまで信じるか程度のことに思います。
また、無効化する一般的な方法等というモノが存在したら、 GooglePlay 側が放っておかないと思います。

投稿2022/02/11 03:24

編集2022/02/11 03:26
jimbe

総合スコア13357

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KinD

2022/02/11 09:01

推奨されていない質問なんですね、、すみません、 開発者の方が集うコミュニティがあまり見当たらなかったので質問してしまいました。 また無効化する方法を聞いているわけでもないです。
jimbe

2022/02/11 12:40

> また無効化する方法を聞いているわけでもないです すいません、「無効化する一般的な方法等というモノが存在したら~」というのは「 BAN 対策なんてモノが普及(?)していたら」という感じのことで、 KinD さんが~というつもりではありませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問