質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

625閲覧

PHPでのお問い合わせフォームでのHTTP ERROR 500エラー

kotrock

総合スコア1

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/11/13 08:49

一つのファイルでお問い合わせページを作成中で確認ページが表示されない()HTTP ERROR 500エラー

〇確認画面に移動したい

前提

PHPを使ってお問い合わせフォームを作成しうまく動いていたのに
気づいたら特に何もしていないのに、お問い合わせの入力画面から確認画面に行けなくなった(HTTP ERROR 500エラー)

(例)
お問い合わせのフォームの入力画面で入力し確認のボタンを押しても確認画面に移行せず
エラーメッセーがでる。

エラーメッセージ:HTTP ERROR 500エラー

該当のソースコード

ソースコード <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>お問い合わせ</title> </head> <body> <!-- 確認画面 --> <?php if ($_POST) { ?> <form action="./contact_f.php" method="post"> 名前 <?php echo $_POST['fullname'] ?><br> Eメール <?php echo $_POST['email'] ?><br> お問い合わせ<br> <?php echo nl2br($_POST['email']) ?><br> <input type="submit" name="back" value="もどる"> <input type="submit" name="send" value="送信"> </form> <?php } else { ?> <!-- 入力画面 --> <form action="./contact_f.php" method="post"> 名前<input type="text" name="fullname" value=""><br> eメール<input type="email" name="email" value=""><br> お問い合わせ<br> <textarea name="mese" cols="40" rows="8"></textarea><br> <input type="submit" name="confirm" value="確認"> </form> <?php } ?> </body> </html>

試したこと

コードのチェック
初めから書き直した

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2023/11/13 10:30

> お問い合わせのフォームの入力画面で入力し確認のボタンを押しても確認画面に移行せず > エラーメッセーがでる。 ボタンを押してから 500エラーが出るのであれば、 確認画面側でエラーが発生しています。 確認画面のソースコードはどのようになっているでしょうか。
guest

回答1

0

ベストアンサー

こちらの環境で検証しましたところ、上記のコードは正常に動作しました。

コード外の要素に起因する500エラーであることから、もしかすると ファイル名が異なっている のではないかと存じます。

すなわち、13行目の<form action="./contact_f.php" method="post">について、POSTリクエスト先のURIを存在しない名前(e.g. ./no_such_a_file.php)に変更すると、同様の500エラーが発生しました。

これは、存在しないファイルに対してPOSTリクエストを受けた場合に404 Not Foundではなく500 Internal Server Errorを返すというデーモンの挙動によるものだと思われます。

投稿2023/11/13 12:27

ActiveTK

総合スコア50

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問