前提
Windows10を利用中
上記ウィンドウズにVSCをインストール済み
上記ウィンドウズにWSL2をインストール済
上記WSL2のディストリビューションはubuntu
上記ローカルウィンドウズ上のVSCに、リモートWSLをエクステンションとしてインストール済
質問
1:上記の環境でローカルのウィンドウズのVSCのターミナルから、特にリモートWSLを使っていない状態でも、ターミナルでWSLが選べます。
そこで、リモートWSLを使わず、単にローカルのウィンドウズのVSCからターミナルで種類をWSLを選んで(私の場合はbashが動くようになっています)pythonなどを、ローカルVSCのWSLのターミナルから実行したとき、そのpythonはリナックスOS上で実行されている、と考えてよいのでしょうか?
2:ローカルウィンドウズのVSCのターミナルからWSLを利用するのと、VSCのリモートWSLなどを使い、リモート接続して、WSLの中にはいってVSCを使うことの、使い分けは、それぞれどういう時にどちらを使う為にあるのでしょうか?

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/07/23 00:11 編集