質問するログイン新規登録
組み込み開発

組み込み開発とは、スマートフォンや家電、自動車などに組み込まれているコンピューターシステムの開発のことです。特定の用途に特化しており、限られた機能のための開発を指します。組み込み開発で作られた機器を組み込み機器と呼び、近年ではPCのオペレーションシステム(OS)にも採用されています。

ROS2

ROS2は、Robot Operation Systemの略称。ロボット開発のためのミドルウェアであるROS1の次世代バージョンです。複数台のロボットを同時に制御でき、組込み系のプラットフォームにも対応しています。

Q&A

0回答

112閲覧

「Gazebo」とは?概要と何ができるのかについて教えてください。

longCoat

総合スコア0

組み込み開発

組み込み開発とは、スマートフォンや家電、自動車などに組み込まれているコンピューターシステムの開発のことです。特定の用途に特化しており、限られた機能のための開発を指します。組み込み開発で作られた機器を組み込み機器と呼び、近年ではPCのオペレーションシステム(OS)にも採用されています。

ROS2

ROS2は、Robot Operation Systemの略称。ロボット開発のためのミドルウェアであるROS1の次世代バージョンです。複数台のロボットを同時に制御でき、組込み系のプラットフォームにも対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2025/10/13 03:39

0

0

現在、ROSを使ったロボット開発の学習を始めようとしています。実機を動かす前に、まずはシミュレーション環境で基本的な動作確認やアルゴリズムのテストを行いたいと考えています。

その中で、ROSとの親和性が高い高機能なシミュレータとして「Gazebo」というソフトウェアがあることを知りました。

調べたこと

  • Gazeboの公式サイトや関連ブログ記事を読み、Gazeboがオープンソースの3D物理シミュレータであることは理解しました。
  • ODEやBulletといった物理エンジンを内蔵しており、重力や摩擦、衝突などをリアルに再現できること。
  • カメラ、LiDAR、IMUといった様々なセンサーを仮想的にロボットモデルに追加し、そのセンサー情報を取得できること。
  • ROSと連携することで、ROSのプログラムからGazebo上のロボットを制御したり、センサーデータを購読したりできるらしいこと。

質問したいこと

公式サイトやチュートリアルをいくつか読んでみたのですが、情報が断片的で、Gazeboが持つポテンシャルや「具体的に何がどこまでできるのか」という全体像が今ひとつ掴みきれていません。
そこで、Gazeboについて詳しい方に、以下の点について教えていただきたいです。

  1. Gazeboの役割と全体像

    • ロボット開発のワークフローにおいて、Gazeboはどのような役割を担うのでしょうか?
    • 単なる「物理演算ができる仮想環境」という認識で良いのか、それとももっと多機能な統合開発環境のようなものなのでしょうか?
  2. Gazeboで実現できることの具体例

    • よく例として挙げられる「自動運転車」や「ドローン」のシミュレーションでは、どの程度のことが可能なのでしょうか?
    • 産業用ロボットアームが特定の物体を掴んで、別の場所に置くといった「ピッキング」作業のシミュレーションは?
    • 複数のロボットを同時に動かし、互いに協調・連携させるようなシミュレーションは?
  3. ROSとの関係性について

    • GazeboはROSがないと使えないのでしょうか? それとも、Gazebo単体でもロボットのシミュレーションは可能なのでしょうか?

初学者向けの質問で恐縮ですが、Gazeboの概要や可能性について、分かりやすく解説していただけると大変助かります。また、おすすめの学習サイトや書籍などがあれば、併せて教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問