質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

700閲覧

git push heroku masterをした時エラーが出てしまい困っています。

datiko

総合スコア74

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/10 15:06

初投稿となり、わかりずらくなるかもしれませんがご了承ください
自身が以前作ったアプリからgit cloneをし、全く新しいリポジトリを作成して別アプリとして開発しようとしています。

git push heroku masterをすると

console

1remote: Cleaning up the bundler cache. 2remote: -----> Installing node-v16.13.1-linux-x64 3remote: -----> Installing yarn-v1.22.17 4remote: -----> Detecting rake tasks 5remote: -----> Preparing app for Rails asset pipeline 6remote: Running: rake assets:precompile 7remote: yarn install v1.22.17 8remote: [1/5] Validating package.json... 9remote: error baton_app5@0.1.0: The engine "node" is incompatible with this module. Expected version "14.18.3". Got "16.13.1" 10remote: error Found incompatible module. 11remote: info Visit https://yarnpkg.com/en/docs/cli/install for documentation about this command. 12remote:

どうやらnodeのバージョンが16.13.1になってしまっているようなのですが、

node -v コマンドで確認をすると

console

1v14.18.3

と出てきていて問題ないように見えます。

一応package.jsonも確認しましたが

package.json

1{ 2 "name": "baton_app5", 3 "private": true, 4 "dependencies": { 5 "@rails/actioncable": "^6.0.0-alpha", 6 "@rails/activestorage": "^6.0.0-alpha", 7 "@rails/ujs": "^6.0.0-alpha", 8 "@rails/webpacker": "4.3.0", 9 "turbolinks": "^5.2.0" 10 }, 11 "version": "0.1.0", 12 "devDependencies": { 13 "webpack-dev-server": "^4.7.4" 14 }, 15 "engines": { 16 "node": "14.18.3" 17 } 18}

きちんと入れているように見えます。

気になる点としたらコンソールのエラー文の

console

1remote: -----> Installing node-v16.13.1-linux-x64

の部分なのですが、やはりここが問題となっているのでしょうか。なっているのだとしたらどのように変更できますでしょうか。

長くなり、分かりづらい文章となってしまいましたが、どなたかご回答よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

datiko

2022/03/11 14:16

調べたところ、おっしゃる通り heroku buildpacks:add heroku/nodejs heroku buildpacks:add heroku/ruby heroku buildpacks を忘れていたようでそれが原因となっていました、ありがとうございます
guest

回答1

0

自己解決

ノードが期待していたバージョンと違いますよときていた
"16.13.1"

原因
パッケージj SONとheroku側で使おうとしているノードのバージョンが違った

対処法

heroku buildpacks:add heroku/nodejs
heroku buildpacks:add heroku/ruby
heroku buildpacks

これで指定したバージョン、今回は14.18.3を指定した

投稿2022/03/11 14:16

datiko

総合スコア74

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問