実現したいこと
【現在の状況】
現在、PC上でできるストレッチアプリを開発しています。
私はプログラマなので、下記のデモ版を作りました。
カメラから動きを検出して、それをスコア化して表示しています。
https://hiit-score-app.vercel.app/
このアプリは、ユーザーに色々なストレッチをやってもらうことです。
そこで、ストレッチの説明(どういう動きをすればいいのか)を3Dアニメーションで表示したいです。
イメージとしては、任天堂の「リングフィットアドベンチャー」に出てくる、「ミブリさん」というトレーナーの映像が理想です。
詳しくは、下記のURLをご覧ください。
https://www.google.com/search?sca_esv=d759ad7ae321597e&sxsrf=AE3TifOLJXtTrIUAmtXltWs3ruFRmbDzGA:1760766533128&udm=2&fbs=AIIjpHzCFIs5OIs72gZGJCEgiLV7xXI-lIGPv90WmitJzqTfC9IR2XiHDlhy_RtGyu-gf-kjJOg8voHEKmnEc3grenbCUW0O4JmRZ7JxdobABjgJIKVE1xo6Gvm1FAHQgqrKvQnta4l3MUZ2gOmpm7j3VWU9E5l1VIT6TE6nAF4x3v6f-1uAY6s1Hh2NBf2ckZ2UVFxU_9sAO0pUPb2q92Add6CgDVsNN6U9caJIaD74zVS4gXQE_RE&q=%E8%BA%AB%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC&sa=X&ved=2ahUKEwich_W9hq2QAxXee_UHHR4JEQQQtKgLegQIFRAB&biw=1920&bih=911&dpr=1#vhid=6Mu68g1MrnPwBM&vssid=mosaic
https://www.youtube.com/watch?v=6clLHh___XU
発生している問題・分からないこと
3D制作についての知識がないので、どのような手順で映像を作ればいいのか、そもそもプロの人たちはどのように制作しているのかが分かりません。
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
私としては、Rokokoというモーションキャプチャーツールで、ストレッチの動きの部分を作成する。
FBXというファイル形式で出力する。
https://www.rokoko.com/ja?_gl=1*ddt28v*_ga*NjY5NzQ4NDY3LjE3NjA3NjE0Nzk.*_up*MQ..
そして、動かしたいキャラクターを用意して、Blenderなどの3Dツールに組み込めば、そのキャラクターがストレッチをしている映像を作ることができると考えています。
また、映像には、矢印や文字なども表示できると嬉しいです。
ですが、上記の方法で本当にできるのか、もっと良い方法があるのかなどを知りたいです。
また、実現のために具体的に何をもっと勉強していくか、何が必要かなどを知りたいです。
補足
特になし
あなたの回答
tips
プレビュー