質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Rust

Rustは、MoFoが支援するプログラミング言語。高速性を維持しつつも、メモリ管理を安全に行うことが可能な言語です。同じコンパイル言語であるC言語やC++では困難だったマルチスレッドを実装しやすく、並行性という点においても優れています。

Q&A

解決済

1回答

753閲覧

Rustプログラムのラムダ式での再帰処理実装方法

tokuo0

総合スコア12

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Rust

Rustは、MoFoが支援するプログラミング言語。高速性を維持しつつも、メモリ管理を安全に行うことが可能な言語です。同じコンパイル言語であるC言語やC++では困難だったマルチスレッドを実装しやすく、並行性という点においても優れています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/05/02 03:09

実現したいこと

Rustプログラムのラムダ式で再帰処理を実装する。

前提

興味本位で試してみたいだけなので、
効率等は問題にしていません。

私はプログラミング経験はあるが、Rustは初心者です。

該当のソースコード

普通にRustで階乗処理を再帰で書けば
以下の様な感じになると思います。

Rust

1fn fact(n: i32) -> i32 { 2 if n <= 1 { 3 1 4 } else { 5 n * fact(n - 1) 6 } 7} 8 9fn main(){ 10 print!("{}",fact(10)) 11}

試したこと

とりあえず、以下を試しました。

Rust

1fn main() { 2 let fact = |n| if n <= 1 { 1 } else { n * fact(n - 1) }; 3 print!("{}", fact(10)); 4}

以下のエラーが発生しました。

error[E0425]: cannot find function fact in this scope
--> compiler.rs:2:47
|
2 | let fact = |n| if n <= 1 { 1 } else { n * fact(n - 1) };
| ^^^^ not found in this scope

error: aborting due to previous error

For more information about this error, try rustc --explain E0425.

ラムダ式内から自己参照できない様です。

Javaで同様なことが出来ないか試してみました。

Java

1import java.util.function.*; 2 3class Main { 4 public static void main (String[] args) throws Exception { 5 6 BiFunction<BiFunction, 7 Integer,Integer>fact=(f,x)-> 8 x<=1?1:x*(Integer)f.apply(f,x-1); 9 10 System.out.print(fact.apply(fact,10)); 11 12 } 13}

Javaでは、自己参照の問題は、自分自身を引数として渡してしまえば、回避できるようです。

質問は以下の3点です。

  1. Rustでも同様の手法で回避できるのか
  2. 自分自身を渡す場合に型の定義をどうするか
  3. Rustの特徴を活かした別の解決方法があるのか

以上ですが、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tokuo0

2023/05/03 15:15

同じ質問をしてしまってますね。ご指摘ありがとうございます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Rustでも同様の手法で回避できるのか

一例として、closure を構造体のメンバにする方法があります。

rust

1fn main() { 2 struct Fact<'a> { f: &'a dyn Fn(&Fact, u32) -> u32 } 3 let fact = Fact { 4 f: &|fact, n| if n <= 1 {1} else {n * (fact.f)(fact, n - 1)} 5 }; 6 7 println!("{}", (fact.f)(&fact, 10)); 8}

投稿2023/05/02 04:19

編集2023/05/02 04:21
melian

総合スコア19618

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tokuo0

2023/05/02 07:37

ありがとうございます。 Rustに興味が出てきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問