質問するログイン新規登録
Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

Q&A

解決済

1回答

325閲覧

自然な英訳【商用レベル】【無料枠あり】【クレカ登録不要】【グラボ不要】ができるAIのAPIを教えてください

yukki-1227

総合スコア53

Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2025/07/21 06:59

0

0

実現したいこと

日本の商品を外国のサイトで売っているのですが、その英訳を自動化したいです。スプシに記載されているテキストをGASからfetch APIでflaskに送り、flaskからAI のAPIに接続して取得した英訳テキストを元のスプシのGASに戻す流れで考えています。
商品の説明文なのでSEOが大切なため流ちょうな英訳が出来るものを求めています。しかし、クレカ登録・有料はできません。(APIキーが盗まれるリスクを考えると高額請求もないとは言えないと思うので、責任が取れないため許可が会社から出ないと思います)
難易度は高くても大丈夫です。一日にそんなに英訳することはないと思います。よろしくお願いします。

発生している問題・分からないこと

色々調べましたが、良いのがありません。どうか皆さんのお知恵をお貸しください。下記に調べたものをピックアップしました。

AI不使用でGASのAPIのみ→自然な英訳にならない
Hugging Face→英訳が硬い
open AI 、claude→PI使うにはクレカ登録必須
PLaMo→GPUが必要

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

clude 4とchatgpt4に質問。
googleで検索

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Hugging FaceがOKなのであれば、色々なAIを試してみるのはいかがでしょうか。
https://artificialanalysis.ai/
(SEOが大切であればその旨をAIに指示すると、モデルによって異なる結果が返ってくると思います)

それと、通常APIキーなどはシークレット情報として扱いますが、「APIキーが盗まれるリスク」というのは管理者権限のユーザーが突破されるリスクがある環境か、ローカルでAPIキーなどを保存したいという要件があるのでしょうか。

そうであれば、ローカルLLMなどはオススメの選択肢になります。特に、Gemma 3nはモバイルでも動く軽量LLMなので、ある程度のPCスペックがあれば動作可能です。
https://developers.googleblog.com/en/introducing-gemma-3n/

Ollamaでも(現時点は)1位がdeepseek-r1、2位がgemma3nとなっているので、gemma3n:e4bかgemma3n:e2bあたりはオススメの選択肢となります。
https://ollama.com/search

投稿2025/07/21 12:54

編集2025/07/21 22:41
KT001

総合スコア684

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yukki-1227

2025/07/22 01:39

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
KT001

2025/07/22 03:39

もし課金が許されるのであれば、そもそもAI関数を使ってしまうという手もあります。こちら、Google WorkspaceやGoogle AI Proなどに加入済みであれば、スプレッドシートから直接呼出し可能なので、参考までに記載させて頂きます。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2026559.html
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問