調べ方
類似のサービスで、電子カルテや顧客管理システムのサービスがありますが、いずれも事業者側の管理であって、ユーザー側も同じ画面が閲覧できないなど双方向ではありません。このようなサービスがないのか、それとも私の検索方法が悪いのか。システムの名称あるいは、どのように検索したら良いのかご教示いただきたいです。
サイト/サービスそのものであれば、コーチングサービスとかメンターサービスとかで調べると出てくるものが近いんじゃないでしょうか。
無料体験期間があるものも多いので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
で、「ちょっと違うな」と思ったら、どこがどう違うかを整理して自分が求めているサービスの要件を明確にしていきましょう。
しばらく続けていると、調べる際のキーワードも洗練されていくので、調べるのも楽になってくることでしょう。
作り方について
(余程初歩的な学習教材を除いては)実用に耐える(自分が理想とする)サービスを初学者が1から作れるようなマニュアルは世の中に存在しませんし、部品や全体の設計について論じている資料があったところで理解出来ません。
例えば、日本語が読めない人に日本語の専門書を渡しても理解できるはずが無いのと同じことが発生します。
まずは、どの言語でも良いのでWebアプリケーション開発の入門教材をクリアしましょう。
各部品の作り方や考え方はwebアプリケーション開発の入門教材で学ぶことが出来ますし、
考え方が分かれば、機能の作り方を分解して細かい粒度で調べることも出来るようになりますし、
既存のサイトを外から見て、同じ機能を自分で設計するというようなことも出来るようになります。
サービス提供が出来れば良いという場合
サービス提供が目的であって、作ることそのものが目的で無いのであれば
コーチングサービス 構築 ASPとかのキーワードで検索してサービス提供できるサービスを探すか、
受託開発をしている会社や個人に依頼しましょう。
プログラマー用のメンターサイト(有料)もあるので、そういうところで教えてもらうのも早いです。
(この辺はteratailの範疇では無いと思うので、深くは書きません)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。