質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
LaTeX

LaTeXは、レスリー・ランポートが開発したテキストベースの文書整形システムです。 電子製版ソフトウェアである「TeX」にマクロパッケージを組み込む形で構成されており、 通常のTeXより扱いやすくなっているのが特徴です。

TeX

フリーの組版システムで、字や図版などの要素を紙面に配置するという作業をコンピュータで行います

Q&A

解決済

2回答

527閲覧

TeXで、文中の引用論文名をクリックすると、自動的に参考文献のページに移動するようにしたい

tukituki_84

総合スコア27

LaTeX

LaTeXは、レスリー・ランポートが開発したテキストベースの文書整形システムです。 電子製版ソフトウェアである「TeX」にマクロパッケージを組み込む形で構成されており、 通常のTeXより扱いやすくなっているのが特徴です。

TeX

フリーの組版システムで、字や図版などの要素を紙面に配置するという作業をコンピュータで行います

0グッド

0クリップ

投稿2023/12/04 15:58

編集2023/12/05 04:20

実現したいこと

TeXで、文中の引用論文名(省略形)をクリックすると、自動的に参考文献のページに移動するようにしたい

前提

現在論文を書いています。
論文の文章中には、引用元である論文の省略形を記載しています(例えば: Dumusque et al. (2012) 等)

参考文献の部分には、論文の正式な名前を記載しています
(例えば: [1] Dumusque, Xavier, et al. "An Earth-mass planet orbiting α Centauri B." Nature 491.7423 (2012): 207-211.)

発生している問題・エラーメッセージ

学術論文でよくあるような、文章中にある省略形の部分をクリックすると、自動的に参考文献のページに飛ぶ設定にしたいです。

LaTeX

1%%パッケージなど設定%% 2... 3〇〇が△△であることがわかった(Dumusque et al. 2012)\cite{ref1}4... 5%%参考文献%% 6\begin{thebibliography}{9} 7\bibitem{ref1} 8 Dumusque, Xavier, et al. "An Earth-mass planet orbiting α Centauri B." Nature 491.7423 (2012): 207-211 9\end{thebibliography}

この状態でPDF出力すると、"(Dumusque et al. 2012)[1]"というような表記になり、[1]の部分を押さないと参考文献のページに飛びません。
今回は[1], [2]...というような数字ではなく、"Dumusque et al. 2012"の部分をクリックすれば参考文献のページに移動するようにしたいです。

該当のソースコード

LaTeX

1\documentclass[titlepage]{jsarticle} 2%%usepackage%% 3\usepackage{amsmath} \usepackage{amssymb} \usepackage{url} \usepackage{autobreak} 4\usepackage[dvipdfmx]{hyperref} \usepackage[dvipdfmx]{xcolor} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} 5\usepackage[toc]{multitoc} \usepackage[super]{cite} 6%%newcommand%% 7\newcommand{\bm}[1]{{\mbox{\boldmath $#1$}}} \renewcommand{\thesection}{\arabic{section}} 8\renewcommand*{\multicolumntoc}{2} \setlength{\columnseprule}{0.5pt} 9\hypersetup{ 10 colorlinks=true, 11 linkcolor=black, 12 urlcolor=blue, 13} 14 15%%%表紙%%% 16%タイトル 17\title{学術論文} 18%名前 19\author{著者} 20\date{2025年5月5日} 21 22\begin{document} 23\maketitle 24 25%%%目次%%% 26\tableofcontents 27 28%%%本文%%% 29\newpage 30\section{序論} 31〇〇が△△であることがわかった(Dumusque et al. 2012)。 32 33% 参考文献リスト 34\newpage 35\begin{thebibliography}{9} 36\bibitem{ref1} 37 Dumusque, Xavier, et al. "An Earth-mass planet orbiting α Centauri B." Nature 491.7423 (2012): 207-211. 38\end{thebibliography} 39 40\end{document}

聞きたいこと

上のコードをどのように変形すれば、引用論文名(省略形)をクリックすると、自動的に参考文献のページに移動するようにできるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2023/12/04 23:37

> いろいろ試してみましたが 調べたこと、試したことを明記してください。
guest

回答2

0

ベストアンサー

BiBTeX を使うとさまざまな書式を選ぶことができます。BiBTeX を利用するためには、まず、参考文献専用のファイル(拡張子 .bib)を作ります。

bibsample.bib

1@article{Dumusque2012, 2 title = {An Earth-mass planet orbiting α Centauri B}, 3 volume = {491}, 4 ISSN = {1476-4687}, 5 url = {http://dx.doi.org/10.1038/nature11572}, 6 DOI = {10.1038/nature11572}, 7 number = {7423}, 8 journal = {Nature}, 9 publisher = {Springer Science and Business Media LLC}, 10 author = {Dumusque, Xavier and Pepe, Francesco and Lovis, Christophe and Ségransan, Damien and Sahlmann, Johannes and Benz, Willy and Bouchy, Fran\c{c}ois and Mayor, Michel and Queloz, Didier and Santos, Nuno and Udry, Stéphane}, 11 year = {2012}, 12 month = oct, 13 pages = {207–211} 14}

初めてのときは途方に暮れると思いますが、下記のサイトを利用すると自動的に生成してくれます。

https://www.doi2bib.org/

TeX ファイルには、参考文献専用ファイル(から拡張子 .bib を取り除いたもの)とスタイルファイル(から拡張子 .bst を取り除いたもの)を書いておきます。

texsample.tex

1\documentclass[titlepage,uplatex,dvipdfmx]{jsarticle} 2%%usepackage%% 3\usepackage{amsmath} 4\usepackage{amssymb} 5\usepackage{url} 6\usepackage{autobreak} 7\usepackage{hyperref} 8\usepackage{xcolor} 9\usepackage{graphicx} 10\usepackage[toc]{multitoc} 11%% \usepackage[super]{cite} 12%%newcommand%% 13\newcommand{\bm}[1]{{\mbox{\boldmath $#1$}}} \renewcommand{\thesection}{\arabic{section}章} 14\renewcommand*{\multicolumntoc}{2} \setlength{\columnseprule}{0.5pt} 15\hypersetup{ 16 colorlinks=true, 17 linkcolor=black, 18 urlcolor=blue, 19} 20 21%%%表紙%%% 22%タイトル 23\title{学術論文} 24%名前 25\author{著者} 26\date{2025年5月5日} 27 28\begin{document} 29\maketitle 30 31%%%目次%%% 32\tableofcontents 33 34%%%本文%%% 35\newpage 36\section{序論} 37\cite{Dumusque2012} 38 39% 参考文献リスト 40\newpage 41\bibliographystyle{apalike} 42\bibliography{bibsample} 43\end{document}

上記では試しに apalike を選んでみましたが、TeX Live 2023 には 388 個ものスタイルファイルがインストールされているようですので、適切なもの(お好みのもの?)を探してみてください。

/usr/local/texlive/2023/texmf-dist/bibtex/bst

下記にいくつかの出力例があるようです。

https://www.cs.stir.ac.uk/~kjt/software/latex/showbst.html

タイプセットの方法は以下の通りです。

uplatex texsample
pbibtex -kanji=utf8 texsample
uplatex texsample
uplatex texsample
dvipdfmx texsample

投稿2023/12/05 09:49

nekotail

総合スコア128

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tukituki_84

2023/12/06 01:10

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
guest

0

nekotailさんがバシっとbibtexを使った回答をするだろうと思って会社の昼休みに見ていましたが,帰ってきてから見てホレボレするような回答が見られて嬉しいです。

さて,こちらは邪道の小手先の方法なので,ベストアンサーはnekotailさんにお願いします。

プレアンブルでhyperrefパッケージを読み込んでいるので,次のようなhyperlinkhypertarget技が使えます。
\hyperlink{ラベル}{テキスト}\hypertarget{ラベル}{テキスト} (同一のラベル)の組み合わせで,hyperlink→targetの向きのハイパーリンクが作成できます。 HTMLと違ってターゲットにも処理が必要です。

今回参考文献のような決まった処理ではなく,ルール無用の気まぐれでリンクをはる時に有効な方法です。

latex

1... 前略 ... 2\section{序論} 3〇〇が△△であることがわかった(\hyperlink{href1}{Dumusque et al. 2012})。 4 5% 参考文献リスト 6\newpage 7\begin{thebibliography}{9} 8\bibitem{ref1} 9 \hypertarget{href1}{Dumusque, Xavier, et al. ``An Earth-mass planet orbiting α Centauri B.'' Nature 491.7423 (2012): 207-211.} 10\end{thebibliography} 11 12... 後略 ... 13

投稿2023/12/05 10:56

ujimushi_sradjp

総合スコア2096

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tukituki_84

2023/12/06 01:10

教えていただき、ありがとうございます。 このような使い方もできるというのは、初めて知りました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問