質問するログイン新規登録
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

2324閲覧

Vuejs+Viteの静的HTML出力

bobo

総合スコア48

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/09 09:40

0

0

前提

エラーではなく、質問になるのですが。
現在、Vuejs3でWEBシステムを構築しており、静的HTML(モックレベルのイメージ)を取得したく、色々ググって試していたのですが。SPAではNuxtなどを用いて、SSG(Generate)の機能を有する静的HTML生成ツールがWEB上に見受けられました。

そこでVue3+Viteで試して見たのですが、ビルドが成功しdistにHTMLファイルは確かに生成されるのです(HTMLはindex.htmlのみ)が、Tomcatなどアプリケーションサーバで開いてもエラーになります。

エラーの原因が内部的にライブラリが使ってるであろう「proccess.env」でundefinedになっていましたが、そもそもENVを使用していると言う事は、アプリケーションサーバに乗る前提の様な気がしたのですが。。

HTML生成とは複数ページの時もrouterを読み込んで、それぞれのページのHTML(アプリケーションサーバに置く事を必須としない)を生成してくれるものでしょうか?そもそもSPAならURLのパスが「.html」と終わってる事も無く、スタンドアローンでScriptで動くとしたらURL→ページの表示(内部的にHTML文生成)する仕組みでなければ実ソースを修正している事になると思うのですが。。

お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

実現したいこと

構築したWEBシステムの全ページの静的HTML(投げるAPIのResponseは仕方ないとして、画面遷移や入力制御等、Vue(JS)で動的に動く部分を残しつつ)を取得したい。

試したこと

1.Vue-cli→Viteにライブラリを変えて、延々コンパイルエラーを解消。
2.ビルドが成功し、distフォルダに生成されたのでindex.htmlをブラウザで開いた。
3.Scriptエラーとなっていたので見ると「proccess.env.BASE_URL」の記載が・・
他にも数か所proccess.envを使用している模様・・

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Vuejs:3.0.28
Vite:最新

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

自己解決です。Vue+Viteの組み合わせでは無いですが、Vue+Vue-cliの組み合わせでHTTPサーバ無しに動くようになりました。以下、vue-routerライブラリ使用してる場合等、色々含んできますが。。

RouterのcreateRouterしてる所で
const router = createRouter({
history: createWebHashHistory("iAmIgnored")
})

vue.config.js
publicPath="./"

投稿2022/09/14 00:30

bobo

総合スコア48

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問