前提
エラーではなく、質問になるのですが。
現在、Vuejs3でWEBシステムを構築しており、静的HTML(モックレベルのイメージ)を取得したく、色々ググって試していたのですが。SPAではNuxtなどを用いて、SSG(Generate)の機能を有する静的HTML生成ツールがWEB上に見受けられました。
そこでVue3+Viteで試して見たのですが、ビルドが成功しdistにHTMLファイルは確かに生成されるのです(HTMLはindex.htmlのみ)が、Tomcatなどアプリケーションサーバで開いてもエラーになります。
エラーの原因が内部的にライブラリが使ってるであろう「proccess.env」でundefinedになっていましたが、そもそもENVを使用していると言う事は、アプリケーションサーバに乗る前提の様な気がしたのですが。。
HTML生成とは複数ページの時もrouterを読み込んで、それぞれのページのHTML(アプリケーションサーバに置く事を必須としない)を生成してくれるものでしょうか?そもそもSPAならURLのパスが「.html」と終わってる事も無く、スタンドアローンでScriptで動くとしたらURL→ページの表示(内部的にHTML文生成)する仕組みでなければ実ソースを修正している事になると思うのですが。。
お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
実現したいこと
構築したWEBシステムの全ページの静的HTML(投げるAPIのResponseは仕方ないとして、画面遷移や入力制御等、Vue(JS)で動的に動く部分を残しつつ)を取得したい。
試したこと
1.Vue-cli→Viteにライブラリを変えて、延々コンパイルエラーを解消。
2.ビルドが成功し、distフォルダに生成されたのでindex.htmlをブラウザで開いた。
3.Scriptエラーとなっていたので見ると「proccess.env.BASE_URL」の記載が・・
他にも数か所proccess.envを使用している模様・・
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Vuejs:3.0.28
Vite:最新

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。