実現したいこと
UnityRoomで動作させる用のガチャをWebBuildしました。
PC、スマホ(iPhone)、タブレット(iPad)でそれぞれ動作テストしてみると
Instantiateで生成したprefabのサイズが微妙に違います。
原因にはどういった事が考えられるのでしょうか。具体的には
↑PCだと思った通りの大きさで生成されていますが
↑タブレット(iPad)だとPrefabが大きく生成されてしまい
↑スマホ(iPhone)だとPrefabが小さく生成されてしまいます
画像の例ではPrefabは(丸い矢印)ですが、これ以外の全てのPrefabの大きさがこの調子で
タブレットだと少し大きく、スマホだと少し小さく生成されてしまいます。
PCで動作させた時のサイズが正しいサイズで、スマホ、タブレット、で画像の大きさが異なってしまうのは困るのでどれでも同じサイズのPrefabが生成されて欲しい。
発生している問題・分からないこと
画面サイズは720×720で画面サイズを変えてもレイアウトは崩れないように設定済です。
他にも私が知らないしておくべき設定(スマホ、タブレットでもPrefabのサイズが固定になるような?)
が有るならぜひ教えて欲しいです。
該当のソースコード
prefab(丸い矢印)を生成している部分のコードです 丸い矢印を生成したい場所(maruYazirusi)が有り、その場所(maruYazirusi)を親として 子オブジェクトとしてprefab(Yazirusi)を生成しています GameObject prefab = (GameObject)Instantiate(Yazirusi, transform.position, Quaternion.identity); prefab.transform.localScale = Vector3.one; // 生成後にScaleをリセット 自分なりに調べて追加した行、しかし改善されなかった prefab.transform.SetParent(maruYazirusi.transform, true); //(maruYazirusi)を親に設定
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
生成される画像のサイズがPCだと想定通りだったのに
スマホやタブレットの時だけ勝手に大きくなったり小さくなったり変わってたら都合悪いですよね・・・
補足
特になし

あなたの回答
tips
プレビュー