expo initコマンドでアプリの雛形をTypescriptで作った場合アプリが立ち上がらない
環境
- MacBookPro(M1Pro)
- OS(Monterey / 12.0.1)
- node: 16.14.0
- yarn: 1.22.17
- expo: 5.2.0
概要(手順)
① expo init アプリ名でアプリの雛形を作成
② jsかTypescriptで作るか聞かれるのでTypescriptを選択

③無事アプリの雛形ができる

⑤yarn startコマンドでアプリを起動する。するとtypescriptで必要なものがないのでインストールするように言われるのでYを押してインストールをする。

⑥このまま起動するかと思うと起動しない。エラーが出る。

試したこと
- アプリの再起動
- PCの再起動
- アプリのディレクトリで
yarn add --dev @types/react@~17.0.21コマンドを実行 - アプリのディレクトリで
npm i -D @types/react @types/react-nativeコマンドの実行 npm install -g typescriptコマンドの実行expo init アプリ名でもう一度雛形を作りjs形式からTypescriptに拡張子を変えてyarn startコマンドを実行
補足
最後に
調べてもわからず、もし解決方法をご存知の方がいましたら、よろしくお願いいたします。
また、js形式で雛形を作った場合はアプリは立ち上がってくれます…。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
