
初めてVPSサーバーを触っています。
conoha vpsにssh接続でログインできなくなりました。
手順は以下です。
1.ターミナルより、vpsにログイン
ssh [ユーザ名]@ 11X.XX.XX.XX
と入力すると、
ssh: connect to host 11X.XX.XX.XX port 22: Connection refused
とターミナルよりメッセージが表示され、パスワードの入力ができなくなりました。
先ほどまでは、1.ターミナルより、vpsにログインを行った後、ターミナルよりパスワードを聞かれ、パスワードを入力してログインできていたのですが、、、、
「ssh: connect to host 11X.XX.XX.XX port 22: Connection refused」というメッセージが表示されるようになり、ログインできなくなりました。
しかし、時間をおくと、
1.ターミナルより、vpsにログイン
ssh [ユーザ名]@ 11X.XX.XX.XX
から、接続拒否される事なく、PW入力画面に進めました。
なぜこのような状況になったのでしょうか?

直前、もしくは過去にあなたが何かしたからだと思いますよ。或いは何かしなかったからかもしれません。
いずれにしてもこれだけの情報で何かを聞きたい気持ちになるのなら、あなたがVPSを使うのはまだ早いか、有料なんだからサポートに問い合わせるのが筋かと思います(親切な回答がつくかどうかは知りません)。
VPS の場合、設定次第でログイン拒否する条件が変わるので、どのような設定をされているかが記載されていないと判断が難しいです。
そのメッセージが出る前に 設定を変更したりしませんでしたか?
まずは、[コンソールの利用方法](https://support.conoha.jp/v/console/) の手順で、コンソールからログインして、ログファイル( /var/log/secure や /var/log/messages 等 )に記録されているメッセージを確認してください。(ログの設定を変更している場合は、別のログファイルに記録されている場合もあります。)
ログの内容をご自身で判断できない場合は、サポートに問い合わせるか。 ログの内容を判断できる人に見てもらうことになると思います。
CHERRY さん dameoさん
ありがとうございます。
var/www/storage/logs を表示させましたが、何が書かれているのか理解ができませんでした。
dameoさんのいう通り、何かをしたから(おそらくパスワードを3回以上間違えたため)ログインにロックがかかったのだと憶測しています。
しかし、logファイルの内容も理解できないので、dameoさんのVPSを使うのはまだ早いのかもしれません。。。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー