ウェブサイトにサービスを埋め込む際にサービス提供側から下記のコードが送られてきました。
読む限りではformのbuttonが押された際にurlを作成して、location.hrefでurlに画面移行するように書かれていると思うのですが39行目のアロー関数でエラーが発生してしまいます。
なぜ39行目で中括弧に挟まれた変数に対してアロー関数を使用するのでしょうか?
そもそも下記のコードに対する理解は正しいものでしょうか?
サービス.startはheadのjsファイルを見た限りurlをreturnする仕組みになっているようです。
エラーは下記の物です
Uncaught SyntaxError: invalid arrow-function arguments (parentheses around the arrow-function may help)
JavaScript
1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 <head> 4 <meta charset="UTF-8" /> 5 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" /> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> 7 <script async src="サービス提供側作成jsファイル"></script> 8 <title></title> 9 </head> 10 <body> 11 <h1></h1> 12 <form id="form"> 13 <div> 14 <label for="last_name"></label> 15 <input type="text" id="last_name" name="last_name" /> 16 </div> 17 18 <button> 19 20 </button> 21 </form> 22 23 <script language="javascript"> 24 25 サービス.API_ENDPOINT = 'サービスurl'; 26 サービス.KEY = 'キー'; 27 const dataForm = document.querySelector("#form"); 28 dataForm.addEventListener("submit", handleSubmit); 29 function handleSubmit(e) { 30 e.preventDefault(); 31 const data = new FormData(dataForm); 32 const params = JSON.stringify(Object.fromEntries(data)); 33 サービス.start(params) 34 .then({ url } => {location.href = url;}); 35 } 36 </script> 37 </body> 38</html>
回答2件