質問するログイン新規登録
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Q&A

解決済

1回答

379閲覧

Windows Defenderファイアウォールのアプリ許可設定をコマンドから一括で行いたい

geinin

総合スコア9

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2024/04/27 08:43

0

0

実現したいこと

【やりたいこと】
Windows 10でWindows Defenderファイアウォールのアプリのの許可設定をコマンドから
参照
追加
変更
削除
できないものか悩んでいます。
※以下のURLの手順7の部分をコマンドで照会・追加・変更・削除し、設定を整理したいのです。
■Windows 10でWindows Defenderファイアウォールの設定をアプリごとに許可する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018029

発生している問題・分からないこと

【困っていること】
Java(のランタイム環境)のバージョンが更新されるたびに
新バージョンのjavaw.exe (Java Platform SE binary)のアクセス許可を
プライベートネットワーク
に付与しているのですが、このたびに旧バージョンの設定が不要な設定
として残ってしまうので、コマンドを利用して一括で設定を整理できな
いか考えています。

エラーメッセージ

error

1(エラーメッセージなどは特にありません)

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

当方のスキルが、未熟すぎるのか、Googleなどで検索しても。なかなか回答にたどりつけず困っています。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

geinin

2024/04/30 21:45

回答ありがとうございます。 (このページをヒントに)Get-NetFirewallRuleとしたところ javaw.exe (Java Platform SE binary)のアクセス許可を行っているルールを取得できるところから New-NetFirewallRule、Set-NetFirewallRule,、Remove-NetFirewallRuleを組み合わせると行けるかも知れません。ちょっと試してみます
geinin

2024/05/01 12:45 編集

不要になってしまったルールについては Remove-NetFirewallRule -DisplayName ○○  のようにコマンドを打ち込むと簡単に削除でき ルールの新規作成についても、New-NetFirewallRule で行えることを確認できました。 有用な情報感謝いたします。
guest

回答1

0

自己解決

以下のようにすることで自己解決しました。

不要なルールの削除については、
不要になってしまったルールについては
Remove-NetFirewallRule -DisplayName ○○ 
のようにコマンドを打ち込むと削除可能です。

ルールの新規作成については、New-NetFirewallRule を 検索語にググると簡単な作例が見つかります。

投稿2024/05/01 12:48

geinin

総合スコア9

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問