質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%

Q&A

解決済

1回答

613閲覧

GASの同時実行回数制限の定義について

hachi_kazuna

総合スコア26

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/03 00:32

編集2024/02/03 00:57

実現したいこと

  • ウェブアプリでデプロイして取得したURLをサイトで使いたい

スプレッドシートに記入したテキストをGASを使ってJSONにし、デプロイさせています。
デプロイさせた URLをHTMLに読み込ませているのですが、
同時実行数に制限があることを知りました。
公式ドキュメントを
https://developers.google.com/apps-script/guides/services/quotas?hl=ja#current_limitations
よんでみると、
ユーザーあたりの同時実行数 30 / ユーザー
と書いてあるのですが、
この同時実行回数の定義がわからず困っています

公式ドキュメントを読むと、
ユーザーあたりの同時実行数 30 / ユーザー
と書いてありますが、
1人のユーザーが30回スクリプトを実行するという捉え方でしょうか?
30人のユーザーがスクリプトを同時に実行するという意味でしょうか?

お手数ですが有識者の方、ご回答頂けますと幸いです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Google Apps Script における「ユーザーあたりの同時実行数 30 / ユーザー」という制限は、1人のユーザーが同時に実行できるスクリプトの数を表しています。具体的には、1つのGoogleアカウント(ユーザー)が同時に実行できるスクリプトの数が30個までということです。

この制限は、1つのGoogleアカウントが同時に複数のスクリプトを実行できる上限を示しています。つまり、1人のユーザーが同時に複数のスクリプトを実行する場合には、その合計が30を超えないようにする必要があります。

例えば、1つのGoogleアカウントで10個のスクリプトを同時に実行する場合、他のスクリプトを実行する余裕がありますが、31個目のスクリプトを実行しようとすると制限に達してしまいます。

したがって、30人のユーザーがスクリプトを同時に実行するという意味ではありません。それぞれのユーザーが同時に実行できるスクリプトの数が30個までという意味です。

投稿2024/02/07 07:25

shoshinsha123

総合スコア215

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hachi_kazuna

2024/02/07 07:55

大変助かりました。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問