juliaで条件に合うデータフレームの列番号を探す際に下記のコードを記載しますが実際に大きなデータベースでループ作業をすると驚くほど遅いためfindallなどのループ以外の方法に変更したいと思っています。
ですが過去の値を参照する方法が分からず実装できません。
方法をお教えいただけますでしょうか。
Julia
1using Indicators 2 3data_frame = DataFrame( 4 B = rand(8), 5 C = rand(["A", "B"], 8) 6) 7 8list_holder = [] 9for i in eachrow(data_frame) 10 row_n = rownumber(i) 11 if row_n > 3 && data_frame[row_n-1, :C] == "A" 12 if i.B > 0.5 && sma(data_frame[row_n-2:row_n, :B], n=2)[2] > 0.3 13 push!(list_holder, row_n) 14 end 15 elseif row_n > 3 && data_frame[row_n-1, :C] == "B" 16 if i.B > 0.3 && sma(data_frame[row_n-2:row_n, :B], n=2)[2] > 0.1 17 push!(list_holder, row_n) 18 end 19 end 20end

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/11/13 10:08