実現したいこと
Q&A掲示板の質問、回答、返信機能をツリー型で完成させたい。
発生している問題・分からないこと
再帰SQLが良いとアドバイス頂いたのですが、使い方が分からず悩んでおります。
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
再帰SQLの説明を読むと、テーブルに一時的に名前を付けることで、再帰処理(ループ)を実現できるということなので、質問と回答を結び付けてそれを繰り返し表示する流れになると思うのですが、質問と回答、返信のテーブルは分けるべきでしょうか?
補足
※質問機能のテーブル構造
id (質問番号)
ts (投稿日時)
text (質問内容)
title (質問タイトル)
name (質問者名)
stamp (リアクションスタンプ)
unique_id (質問UUID)
ip (IPアドレス)
attach1 (アップロードされたファイル)
attach2 (アップロードされたファイル)
attach3 (アップロードされたファイル)
usericon (アップロードされたファイル)
※回答機能で保存予定のコンテンツ
アップロードされたファイル、名前、質問日時
※参考サイト
https://qiita.com/Shoyu_N/items/f1786f99545fa5053b75
https://www.letitride.jp/entry/2020/06/15/161826
※Q&A掲示板の設計図
https://marvelapp.com/whiteboard/urN35BK2SNIqAd9D5XwO

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー