質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Power Automate

Power Automateとは、業務プロセスの自動化を支援するRPA。Power Platformの一つで、Microsoft Flowの後身です。複数のWebサービス・システムを繋ぎ、設定しておいたフローに従って自動的にプロセスを進めます。豊富なテンプレートや直感的な操作も特徴です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Office 365

Office 365は、マイクロソフトが販売している企業向けクラウドベースのグループウエアサービス。電子メールや予定表、Webサイト構築、オンラインストレージ、ビデオ会議などビジネスで必要な機能を備えています。クラウドサービスのため、自社での専用サーバーの設置の必要がないことが特徴です。

Q&A

1回答

516閲覧

Power automateでexcelの表をスクショしてTeamsに投稿しましたが、エラー画像が表示されます。

takaekokaz

総合スコア3

Power Automate

Power Automateとは、業務プロセスの自動化を支援するRPA。Power Platformの一つで、Microsoft Flowの後身です。複数のWebサービス・システムを繋ぎ、設定しておいたフローに従って自動的にプロセスを進めます。豊富なテンプレートや直感的な操作も特徴です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Office 365

Office 365は、マイクロソフトが販売している企業向けクラウドベースのグループウエアサービス。電子メールや予定表、Webサイト構築、オンラインストレージ、ビデオ会議などビジネスで必要な機能を備えています。クラウドサービスのため、自社での専用サーバーの設置の必要がないことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/25 05:13

実現したいこと

ページの表をスクショしてTeamsに投稿したいです。
イメージ説明

発生している問題・分からないこと

officeスクリプトにてgetimage()を使用し、powerautomateでteamsへの投稿うを試みましたが、画像がエラーでTeamsに投稿されます。
イメージ説明
以下がPower Automateで作ったフローです。
イメージ説明

エラーメッセージ

error

1power automateのteamsのチャネルに投稿するアクションに、本文にHTMLにて以下のコードと前のスクリプト「スクショ作成」で画像(image2224)を動的コンテンツとして、記入しました。

該当のソースコード

officescrypt

1function main(workbook: ExcelScript.Workbook) { 2 let sheet222430=workbook.getWorksheet("SALES"); 3 let image2224 = sheet222430.getRange("A1:H8").getImage() 4 console.log(image2224) 5 return image2224 6} 7interface ReportImages { 8 image2224: string 9}

HTML

1<p>Please review the following report data:<br> 2<img src="data:image/png;base64,@{outputs('スクショ作成')?['body/result']}"/> 3</p>

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

同じhtmlのコードをoutlookのアクションに追加してみたところ、メールでは適切に表示されました。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

上記でテストしてみたところ
モバイルアプリTeamsだと画像は正常に表示されており、
新しいTeamsのデスクトップアプリで表示できないという
MicrosoftのUpdate後のもにょもにょあるあるの問題のようです。

海外の掲示板でも議題に上がっているようですので
いずれ解決するでしょう…。。

現行の解決方法として思いつくのはAdaptiveCardでの投稿に切り替えることです。
チャットまたはチャネルでメッセージを投稿するのアクションから、
チャットやチャネルにカードを投稿するアクションのアクションに変更してください。
下記画像は参考まで
イメージ説明
アクション内のAdaptive cardのJsonコードは下記の通りです、
stringの関数を忘れないようにご注意ください

json

1{ 2 "type": "AdaptiveCard", 3 "$schema": "http://adaptivecards.io/schemas/adaptive-card.json", 4 "version": "1.2", 5 "body": [ 6 { 7 "type": "Image", 8 "url": "data:image/png;base64,@{string(outputs('スクリプトの実行')?['body/result'])}" 9 } 10 ] 11}

アダプティブカードは下記デザイナーを使用して作りますが、
https://www.adaptivecards.io/designer/
Verは現在1.3~1.5は新しいTeamsでは動作しないという悲しい状態が続いておりまして、
デザイナーを利用される際はversionを必ず1.2としてください。
以上に変えると私は正常に投稿できました。
↓実際に投稿できた画像
イメージ説明

投稿2024/07/17 06:49

編集2024/07/17 06:51
chisatoM

総合スコア30

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問