質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.32%
Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

samba

Samba(サンバ)とは、UNIX系OSにおいてSMBを用いたサービスを提供するためのソフトウェアです。ネットワークを通じて、ファイル共有及びプリンタ共有などのサービスをWindowsマシンへと提供します。ライセンス体系GPLに基づきフリーソフトウェアとして公開されています。

意見交換

クローズ

0回答

413閲覧

UbuntuDesktop22で時間経過でリモートデスクトップ接続ができなくなる

EMem

総合スコア0

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

samba

Samba(サンバ)とは、UNIX系OSにおいてSMBを用いたサービスを提供するためのソフトウェアです。ネットワークを通じて、ファイル共有及びプリンタ共有などのサービスをWindowsマシンへと提供します。ライセンス体系GPLに基づきフリーソフトウェアとして公開されています。

0グッド

0クリップ

投稿2025/01/13 03:01

編集2025/01/13 03:10

0

0

テーマ、知りたいこと

UbuntuDesktop22にWindows10からリモートデスクトップ接続したい。

背景、状況

ノートパソコンに入れたUbuntuを閉じたままにしてリモート接続をしていたがたまにできないときがある。
その時は基本的に前回のリモートデスクトップ接続から12時間以上たってるときだった。(ただし12時間以上たっても接続できるときもある)
ただし、Ubuntuは起動中でロック画面にもなっていない。(ちなみにロック画面でも動作するようにこのサイトを参考にして導入できているのを確認した。)
そしてSambaによるファイル共有ができていることからインターネット接続ができていないというわけでもない。(このファイル共有は常に有効だった)
下記のエラー内容と検証結果から2,3の問題ではないと思うのでおそらく1だと思うがリモートデスクトップの設定では有効のままだった。

※追記
1.UbuntuのPCにはLANではなく無線でWifiに接続しています
2.設定のサスペンドは無効にしています
3.UbuntuのPCのプライベートIPアドレスは固定してあります

現在の応急処置

1.一度UbuntuPCを再起動するととりあえず12時間は安心できるので毎回再起動してログインだけしています。

質問投降後に追加で検証したこと

1.Windows10からコマンドラインでpingを使いUbuntuPCのIPアドレスに送信すると成功した

エラー内容

[Window Title]
リモート デスクトップ接続

[Content]
リモート デスクトップはリモート コンピューターに接続できません。次のいずれかが原因です。

  1. サーバーへのリモート アクセスが有効になっていない
  2. リモート コンピューターの電源が入っていない
  3. リモート コンピューターがネットワークで使用できない

リモート コンピューターの電源が入っていること、ネットワークに接続されていること、リモート アクセスが有効になっていることを確認してください。

[OK] [ヘルプ(H)]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問