質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

Q&A

1回答

5389閲覧

スプレッドシートのマクロをオーナー以外のユーザーが使用するとエラーが出てしまいます

jgnet

総合スコア1

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/08/31 06:43

前提

Google spread sheetでマクロを使用しています。
spread sheet で共有設定されているユーザーがマクロを動かすとエラーメッセージが出てしまいます。
GASのエディタ画面で共有アイコンもなく困っています。
そのマクロを動かそうとしているのは、GASで見やすく編集したシートで、「フォームの回答」ではありません。よろしくお願い致します。

実現したいこと

マクロをオーナー以外でも動かせるようにしたい。

発生している問題・エラーメッセージ

アカウントの選択 というGoogleのエラー画面が出て その下に、「記録されているマクロ(スプレッドシート名)に移動」 とあり、その下にアカウントが表示されています。

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

オーナー側で、マクロのスクリプトのエディタ画面で共有設定をしようとも思ったのですが、共有アイコンが出てきません(検索した情報だと「デプロイ」の左側に共有アイコンがあるようです)。
また、ユーザー側でアカウントを選択するなどして進めると、
デベロッパー情報 として、オーナーのgmailアドレスが表示され、
アカウントを選択すると、https://script.google.com にリダイレクトされます という表示が出ます。
それ以降は進めていません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

standaloneなプロジェクト(GoogleAppsScriptファイル単体)以外は共有ボタンはAppsScript側には表示されません
https://script.google.com から右クリックで共有することも可能ですし、
あるいはAppsScriptが紐づいている元のファイル(Documents/SpreadSheet/Forms)を共有すれば
GASプロジェクトも共有されたことになります

投稿2022/08/31 13:02

sk-sora--ypi

総合スコア535

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jgnet

2022/08/31 22:03

ありがとうございます。共有ボタンは出ないんですね。知りませんでした。 確認したのですが、共有設定はできているようでした。それにもかかわらず上記の画面が出てきてしまうようです。 以前、マクロをボタンにしていた時は普通にできたのですが、ボタンにせず、 拡張機能からマクロを選んで動かしているのがいけないのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問