質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JupyterLab

JupyterLabは、Jupyter notebookの後継の対話型開発環境(IDE)です。データの可視化がインタラクティブで、プラグイン作成により新しいコンポーネントの追加および既存のコンポーネントも統合可能。サーバに閉じているため、データ分析に向いています。

Q&A

2回答

2059閲覧

JupyterLab 'ls' は、内部コマンドまたは外部コマンド

yanmachann

総合スコア21

JupyterLab

JupyterLabは、Jupyter notebookの後継の対話型開発環境(IDE)です。データの可視化がインタラクティブで、プラグイン作成により新しいコンポーネントの追加および既存のコンポーネントも統合可能。サーバに閉じているため、データ分析に向いています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/11 05:15

21--------------------------------------------------------
if run_sh:
! ./run.sh --stage 0 --stop-stage 0
22-------------------------------------------------------
! ls data/

'ls' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
23-------------------------------------------------------
! head data/dev.list

'head' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

JupyterLabを使って勉強中の初心者です。
Windowsを使っていますが、22,23のところでエラーが出てしまいます。
JupyterLabで実行することはできないのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2022/02/12 05:18

「!ls」ではなく「ls」ではどうでしょうか?
yanmachann

2022/02/13 01:44

ご回答ありがとうございました。 22------------------------------------------------------- 「! ls data/」は「ls」でカレントディレクトリが表示されたので 「ls data/」を試したところ 「無効なスイッチです - ""」とエラーになったので 「ls - "data/"」で解決できました。 23------------------------------------------------------- 「! head data/dev.list」はどうすればいいのでしょう? 「head - "data/dev.list"」では 「NameError: name 'head' is not defined」が 「head "dev.list"」または「head dev.list」では 「head "dev.list" ^ SyntaxError: invalid syntax」が出てしまいます。 「Git bash」と「WSL」はインストール済みです。 追加になってしまいますが 「21-------------------------------------------------------- if run_sh: ! ./run.sh --stage 0 --stop-stage 0」はエラーが出ていませんが実行されているのでしょうか?
guest

回答2

0

headコマンドは下記で私のWindows環境では実行できました。

jupyter

1%alias head powershell -command "& {Get-Content %s -Head 5}" 2%head XXXX.csv

Jupyter Notebook : 'head' is not recognized as an internal or external command, operable program or batch file

投稿2022/02/13 11:00

meg_

総合スコア10897

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Windowsで「ls」コマンドを使う4つの方法を解説! をお使いください。

あるいは、
! dir data
に変更してください。

投稿2022/02/11 05:20

ppaul

総合スコア24672

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yanmachann

2022/02/13 01:07

ご回答ありがとうございました。 22------------------------------------------------------- 「! ls data/」は「! dir data」で解決できました。 23------------------------------------------------------- 「! head data/dev.list」はどうすればいいでしょう? 「Windowsで「ls」コマンドを使う4つの方法を解説! 」にあった「Git bash」と「WSL」はインストール済みです。 「21-------------------------------------------------------- if run_sh: ! ./run.sh --stage 0 --stop-stage 0」はエラーが出ていませんが実行されているのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問