https://waysaku.hatenablog.com/entry/2017/03/27/122745
文中、
「カーネルスレッドという言葉を使う時に OSカーネルの処理を専門で扱うスレッド を指す場合と カーネルモードのユーザープロセス(スレッド) を指す場合があるので注意」
という部分があり、両者の違いが明確に理解できておりません。
例えば、write()というシステムコールを行った場合、
該当ユーザスレッドがカーネルモードに移行したものをカーネルスレッドというし(後者)、その具体的なwrit()処理をするのは前者のOSカーネルの処理を専門で扱うスレッドということでよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー