質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

1回答

2059閲覧

Object is possibly 'null' のエラーを解決し、プログラムを動かしたい

dododo_pg

総合スコア21

Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/08 09:14

編集2023/01/09 05:15

前提

Object is possibly 'null' が表示されないようにしたい

発生している問題・エラーメッセージ

TypeScript初心者です。 Object is possibly 'null' ソースコードの25、26行目で上記のエラーメッセージが表示されます。 参考書の通りに記述しています。 TypeScriptに改編があったのでしょうか? インターネットで調べたら、メソッドの書き方ばかりで、フィールドについては記述はありませんでした。 どうか方法を教えて欲しいです。

該当のソースコード

import { Component, OnInit } from '@angular/core'; import { FormGroup, FormControl, Validators } from '@angular/forms'; @Component({ selector: 'app-better-form', templateUrl: './better-form.component.html', styleUrls: ['./better-form.component.css'] }) export class BetterFormComponent implements OnInit { calcForm: FormGroup; result: string = "足し算しましょう"; constructor() { } ngOnInit() { this.calcForm = new FormGroup({ "fieldOne": new FormControl('0',Validators.required), "fieldTwo": new FormControl('0',[Validators.required, Validators.maxLength(5)]) }); } get fieldOne(){return this.calcForm.get("fieldOne");} get fieldTwo(){return this.calcForm.get("fieldTwo");} addAnyway() { let text1:string = this.fieldOne.value; let text2:string = this.fieldTwo.value; let resultStr: string = ""; if(Number.isNaN(Number(text1)) || Number.isNaN(Number(text2))) { resultStr = text1 + text2; }else { resultStr = `${text1}+${text2} = ${Number(text1) + Number(text2)}`; } this.result = resultStr; } clearResult() { this.result=""; } }

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

参考書籍
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BXY3V2L/ref=ppx_yo_dt_b_d_asin_title_o01?ie=UTF8&psc=1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Object is possibly 'null'とは、25,26行目のfieldOne, fieldTwoがnullである可能性がある、と言うエラーになります。fieldOne, fieldTwoに正しく値が設定されていれば良いですが、 null(空)であった場合にfieldOne.valueがエラーを出してしまうよ、と言うことを警告しています。

ではfieldOneがnullであるのはどのような場合かを考えます。fieldOneは10行目で宣言され、ngOnInit関数の中で値が代入されています。裏返すと、ngOnInitが呼び出されるより前にaddAnywayが呼び出される場合に、fieldOneがnullになります。

解決方法は主に2つあり、1つは最初からfieldOneにデフォルト値を与えておく、もう1つはaddAnywayが呼び出された段階でfieldOne/fieldTwoのいずれかがnullであった場合に例外処理を行うことになります。

デフォルト値を指定する場合、10行目でfieldOneが宣言された段階でデフォルト値を代入しておくのが良いです。fieldOneがnullになる可能性が無くなります。
例外処理を行う場合、addAnywayの冒頭で、fieldOne/fieldTwoがnullかどうかをif文で分岐します。もし、どちらか一方でもnullの場合、addAnywayの処理を正しく完了できないため、例外処理を行います。例外処理は様々ですが、エラーをthrowする、何もせずにreturnする、などがあります。本来は避けるべきですが、簡単に動かすなら、fieldOne/fieldTwoのいずれかがnullだった場合はaddAnywayで何もせず処理を終了する(returnする)方針が実装しやすいと思います。

投稿2023/01/17 08:32

yuta_22

総合スコア181

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問