質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.43%
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Nuxt.js

Nuxt.jsは、ユニバーサルなSPAが開発可能なVue.jsベースのフレームワーク。UIの描画サポートに特化しており、SSRにおけるサーバーサイドとクライアントサイドのUIレンダリングなどさまざまな機能を持ちます。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

意見交換

クローズ

4回答

205閲覧

Vue の pinia や vuex に近い使い方ができる react/next の store 管理ライブラリはありますか?

Hayato1201

総合スコア228

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Nuxt.js

Nuxt.jsは、ユニバーサルなSPAが開発可能なVue.jsベースのフレームワーク。UIの描画サポートに特化しており、SSRにおけるサーバーサイドとクライアントサイドのUIレンダリングなどさまざまな機能を持ちます。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2024/05/05 07:47

0

0

テーマ、知りたいこと

普段 vue / nuxt を使うことが多いのですが、 Next を使っていて pinia や vuex の様な store 管理、かつ sessonStorage と同期させて使えるライブラリが欲しいと思ったのですが、その様な場合何を使うのが一般的でしょうか? Vue だとこの二つ ( pinia はVue3/Nuxt3 系ですが ) 以外だとほぼ使うことは無いと思いますが、 React/Next でその様な立ち位置のライブラリは何になるのでしょうか??

できるだけ楽にグローバルに使える store を使いたい場合 useReducer を provide して使えば似たような使い方ができますが、sesssonStorage との同期などはできなさそうなのでその場合どの様なライブラリを使うのが良いのでしょうか??

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答4

#1

honey32

総合スコア201

投稿2024/05/05 10:46

React では Jotai が(日本語情報が少なく、Redux ほどの歴史がないですが) あります。

sessionStorage と連携する際の書き方も、ドキュメントに記載があります。

https://jotai.org/docs/guides/persistence

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

Hayato1201

総合スコア228

投稿2024/05/05 11:06

#1
ありがとうございます!
以下についてですが、それほど普及していないということなんですかね?であれば不思議なのですが、なぜでしょうか?

日本語情報が少なく、Redux ほどの歴史がない

今まで vuex や pinia を使っていて頻繁に永続化が必要になり vuex-persistedstate ( store をsessonStorage/localStorage と同期するライブラリ) を使うという様な状況がありましたが、なぜそれほど普及されてないのでしょうか?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

honey32

総合スコア201

投稿2024/05/08 12:59

編集2024/05/08 13:15

#2

  • Redux はかつてはデファクトスタンダードだった、知名度の高いライブラリですが、ボイラープレートコード(不必要な繰り返し)が多いものでした。
  • 後発の Recoil は発送の転換でボイラープレートを大きく減らし、
  • Jotai はその Recoil からインスパイアされたライブラリで、同等の書きやすさです。

簡単なのでわざわざ記事を書くまでもない Jotai および Recoil は、Redux と比べて書くべきボイラープレートコードが格段に減っています。そのため、わざわざ記事を書くモチベーションにつながらず、記事の数が増えにくいのだと思います。

かつて Recoil が1番手だったが、急に脱落した また、Jotai と Recoil のうち、Recoil は、React と同じく Meta 社 (旧 Facebook) が開発していたため、われわれにとって無難な選択肢だったのですが、2023/12 に(Meta 社でのレイオフのせいか)急にアップデートがなされなくなったので、改善やセキュリティの問題への対処を期待できなくなり 、代わりに Jotai を使うようになった、という経緯があります。

開発者が日本人で身近 Redux ほど記事が多くないものの、Jotai の開発者が日本人 (https://twitter.com/dai_shi さん)で、他にも日本人のコアなメンバーも周りにいらっしゃいます。彼らが Zenn にも日本語で記事を投稿されていますし、SNS や Qiita 等での書き込みに応じて返答、機能改善等を精力的になさっているので、直接・間接的なやりとりが可能なのも利点です。

なので、Jotai は、「少し新しめである」ため、気後れしてしまう人もいるかもしれませんが、少なくとも新しく始めるプロジェクトにおいては、三者のうち最善の選択肢 だと思います。(Vue には詳しくないですが、Vuex よりも圧倒的に Pinia を使いますよね?)

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

Hayato1201

総合スコア228

投稿2024/05/08 13:17

#3
非常に丁寧なご回答ありがとうございました!とても参考になります。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問