質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

解決済

Go言語で他のファイルの関数を呼び出す方法

wmgmpdgj
UFOman

総合スコア1

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

2回答

0グッド

0クリップ

1739閲覧

投稿2022/04/30 05:47

編集2022/04/30 05:48

解決したいこと

Golangでmain.goからdb/db.goに書かれている関数を実行したい

試したこと

main.go関数からdb/db.goファイルをimportするためにgo get github.com/gin-first-app/dbをしても以下のようになる。

remote: Repository not found. fatal: repository 'https://github.com/gin-first-app/db/' not found
  • GitHubの自分のアカウントにソースはpushしており、以下のようにmain.goファイルを書き換えても結果は上記のようになりました。
import ( "github.com/(Githubのアカウント名)/gin-first-app/db" )

構造

gin-first-app
├── controllers
├── db
│ └── db.go
├── go.mod
├── go.sum
├── index.html
├── main.go
├── models
└── router

ソースコード

  • main.go
package main import ( "github.com/gin-first-app/db" ) func main() { db.Initialize() defer db.Close() }
  • db/db.go
package db import ( "github.com/jinzhu/gorm" _ "github.com/mattn/go-sqlite3" ) var db *gorm.db func Initialize() { // 宣言済みのグローバル変数dbを(:=)で初期化しようとするとローカル変数dbを初期化することになるので注意 //dbのコネクション接続する db, _ = gorm.Open("sqlite3", "task.db") //ログの有効化 db.LogMode(true) //task構造体(models)をもとにマイグレーションを実行 db.AutoMigrate(&models.Task{}) } func Get() *gorm.DB { return db } func Close() { db.Close() }
  • go.mod
module gin-first-app go 1.18 require ( ... )

参考サイト

【Go言語】パッケージのimportについて整理した

Go x Gin x GORMでToDoアプリを作成してみる

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答2

0

ベストアンサー

github.com/(Githubのアカウント名)/gin-first-app/が正しいURLなら
インポートパス指定にもその通りのURL記述が必要です。

go get github.com/gin-first-app/dbというように(Githubのアカウント名)/を省略してはいけません。

あと確認すると良いのはgo.modファイルの先頭行になんと記述されているかですね。

期待される記述は以下の通りです。
module github.com/(Githubのアカウント名)/gin-first-app

投稿2022/04/30 12:17

nobonobo

総合スコア3353

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

wmgmpdgj

2022/04/30 14:56

ご回答ありがとうございます。 go.modの先頭の名前は自由に決めてはいけないのでしょうか。 いろいろなサイトを見たのですが、基本的にgo.modファイルの先頭行はgo mod initをして `module プロジェクト名` の書き方で書いてあったので質問させていただきました。
nobonobo

2022/04/30 22:42

であればgo.mod先頭に書かれた名称がインポートパスのプレフィックスになるので、 `プロジェクト名/サブパッケージ名`をインポートしましょう。
wmgmpdgj

2022/05/01 02:14

できました! 親切なご対応ありがとうございます!

0

fatal: repository 'https://github.com/gin-first-app/db/' not found

このURLを開いたらなにが出てくるんでしょうか。

#こっちでは404になってますが

投稿2022/04/30 08:43

y_waiwai

総合スコア86794

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。