Googlesitesをお名前.comで取得したドメインで利用しています。
別でlolipopを契約しているのでメールサーバーだけlolipopのものを使えるようにしたいのですがDNS設定がよくわかりません。
ネームサーバーをlolipopのにする
→ドメインでgooglesitesにアクセスできなくなる
よろしくお願いします。
【現在の設定】
・ネームサーバー
01.dnsv.jp
02.dnsv.jp
03.dnsv.jp
04.dnsv.jp
・DNSレコード
| ホスト名 | TYPE | TTL | VALUE | 優先 |
|---|---|---|---|---|
| ⚪︎⚪︎⚪︎.com | NS | 86400 | 01.dnsv.jp | |
| ⚪︎⚪︎⚪︎.com | NS | 86400 | 02.dnsv.jp | |
| ⚪︎⚪︎⚪︎.com | NS | 86400 | 03.dnsv.jp | |
| ⚪︎⚪︎⚪︎.com | NS | 86400 | 04.dnsv.jp | |
| www.⚪︎⚪︎⚪︎.com | CNAME | 3600 | ghs.googlehosted.com | |
| ⚪︎⚪︎⚪︎.com | TXT | 3600 | google-site-verification=〜〜〜〜 |
これはGooglesitesの指示に従って設定したものです。
| ホスト名 | TYPE | TTL | VALUE | 優先 |
|---|---|---|---|---|
| www.⚪︎⚪︎⚪︎.com | CNAME | 3600 | ghs.googlehosted.com |
どういうふうに設定したのか、を詳しく説明しよう
身近な識者に見ていただくなり、サポートにと合わせるなりした方がいいと思います。これだけの情報じゃ的確な回答が出てこないかと。的確な回答をお望みであれば、もう少し必要な情報を質問文に付け足してください。
参考)
https://teratail.com/help/question-tips
現在の状況をもう少し詳細に説明する必要がありそうです。FQDNやIPアドレス部分をマスクするなどして、現在の設定画面をキャプチャで見せるとかすれば、何かしら回答が出てくるかもしれません。AレコードとMXレコードの部分は特に詳細に分かるようにしてください。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー