質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

1回答

538閲覧

tsxとjsxの混在について

moooooo

総合スコア10

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/23 13:41

前提

初学者同士で集まりnext.jsを使ったアプリをチーム開発をしています

発生している問題

用意されたプロジェクトファイルがjsxだったため私もjsxで作成していたのですが、ある方のレビューをしたところtsxで作成されていました。

まずjsxとtsxは混在できるのか。
そしてチーム開発としてどちらかに揃えるべきか、その場合どちらをどういった理由で選ぶのか。
以上2点について知見のある方のご意見を伺いたく思います。
素人質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します…。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hoshi-takanori

2023/08/24 03:10

個人的には TypeScript を推しますが、チームメンバーのスキルや学習意欲、開発の目的などによるでしょうね…。
moooooo

2023/08/24 16:08 編集

コメントありがとうございます。 混在しているのはよくないだろうと思うのと、やはりベースがjsxなので「tsxでの開発にしていく場合はまず全体に合意確認をお願いします」とコメントしたところどこかに確認をとった結果「jsxに統一する」ということになりました。 いろいろと謎です......
guest

回答1

0

技術的に混在が可能か

Next.js は Webpack やら TS のコンパイルの面倒を見てくれるので、プロジェクトの中に JSX と TSX が混在してもうまくやってくれるはずです。

チームの開発容易性

TS は使えば使うだけ得をします。あるコンポーネントから、他の人の書いたコンポーネントを利用するとき、JS での開発は背中に文字を書いて会話するようなもので、TS を使うと声を使ってコミュニケーションをするようなものです。あとからコードを見返すときの理解容易性も、TS によって格段に上がるはずです。

互換性についても、JSX が TSX ファイルを import しても型チェックが効かないだけですし、 TS は JS に型チェックを追加したものなので、慣れない内は any で型チェックを無効にして、慣れている人が型の制限をあとから追加することも出来るはずです。


「TS では型パズルと呼ばれる複雑な型レベル操作が必要になる」という風評もありますが、それは複雑で柔軟な、高度な一般化を型でやろうとするからで、一般化しすぎないように気をつけていれば遭遇することは少ないでしょう。

投稿2023/09/19 11:02

honey32

総合スコア246

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問