質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

Visual Studio 2022 でコンソール画面のレイアウトを変更したい

0901_77
0901_77

総合スコア1

Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

1回答

0グッド

0クリップ

299閲覧

投稿2023/01/15 13:48

前提

Visual Sadio 2022 で参考書を見てゲームを作ろとしていたのですが、
参考書の中でコンソールの設定をする中で、フォントとレイアウトの変更をしていたのですが、その方法が「実行中のコンソールのタイトルバーを右クリックして「プロパティ」を選択してください」というものでした。でも、自分のパソコンでは右クリックをしても「プロパティ」が出ません。

イメージ説明

0. イメージ説明

設定からフォントは変更できたのですが、レイアウトの変更の仕方が
わかりません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Visual Studio 2022
Windows 11

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

1

ベストアンサー

Windows 11 ではコマンドプロンプトの既定のアプリが「Windows Terminal」に変更されています。「Windows Terminal」には「プロパティ」メニューはありません。

<参考>
■ Windows 11の既定ターミナルは「Windows Terminal」に ~2022年中にも
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1374605.html

従来のコマンドプロンプトを表示させるには「Windows Terminal」-「設定」-「スタートアップ」-「既定のターミナル アプリケーション」で「Windows コンソール ホスト」に変更することで表示させることが可能です。

<参考>
■ Windows 11では標準コンソールの変更が可能になったのでWindows Terminalを設定する
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079062/2/

投稿2023/01/15 14:02

cx20

総合スコア4538

0901_77😄を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

0901_77

2023/01/15 14:21

ありがとうございました。 レイアウトを変更できるようになりました。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。