質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

1502閲覧

WordPressで新規投稿もしくは更新時に管理画面にメッセージを出したい。

mumu1354

総合スコア18

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/04/04 04:24

編集2023/04/05 06:23

実現したいこと

特定の処理の後に
↓投稿を更新しました。のように’投稿・更新いただきありがとうございます。'
とメッセージを出したいです。イメージ説明

WordPressの投稿画面で投稿・更新ボタンを押したあとに画面上に通知を出すにはどうしたらよいのでしょうか?

前提

アクションフック admin_noticesを使用したが、なにも表示されません。
admin_noticesを特定の処理外で、行うと普通に表示されました。

error_logで特定の処理はできていること(問題ないこと)が確認できています。

発生している問題・エラーメッセージ

更新ボタンを押した後、投稿画面にメッセージが表示されない

該当のソースコード

PHP

1function adminNotices($message,$error = false){ 2 $noticesClass = $error ? 'error' : 'updated'; 3 $html = '<div class="'.$noticesClass.'">'; 4 $html .= ' <p>'.$message.'</p>'; 5 $html .= '</div>'; 6 echo $html; 7} 8 9function savePostFunc($post_id){ 10//画像リサイズ処理のコード 11 if( is_admin() ) { 12 error_log(var_export('処理はできたよ',true),3,'./log.txt'); 13 //↑/log.txtに表示される 14 add_action( 'admin_notices', function(){ 15 adminNotices('投稿・更新いただきありがとうございます。', true); 16 });// 更新に成功 17 } 18} 19add_action( 'save_post', 'savePostFunc' ); 20?>

試したこと

  • add_action( 'admin_notices',を処理外(savePostFuncの外)で、行うと普通に表示されました。
  • log.txt'の確認←'処理はできたよ',が表示されている

save_postに関連する関数内にアクションフックadmin_noticesを入れるとダメみたいです。admin_noticesが機能しなくなります。

PHP

1function show_update_message() { 2 $screen = get_current_screen(); 3 if ($screen->post_type == 'post') { 4 echo '<div class="notice notice-success is-dismissible"><p>更新ありがとう。</p></div>'; 5 } 6} 7 8function update_notice() { 9 add_action('admin_notices', 'show_update_message'); 10} 11 12add_action('save_post', 'update_notice');

2023/04/15 追記
https://wordpress.stackexchange.com/questions/368697/admin-notices-action-doesnt-trigger-within-save-post-action
↑パラメータの追加・取得ができない

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

PHP Version 7.4.33
WordPress 6.1.1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

admin_notices はページがロードされたときに起動するので、保存時にフックするのは遅すぎます。
そのためURLパラメータを使用して解決しました。

PHP

1//class名 errorが赤 updatedが緑 2function adminNotices($message,$error = false){ 3 $noticesClass = $error ? 'error' : 'updated'; 4 $html = '<div class="'.$noticesClass.'">'; 5 $html .= ' <p>'.$message.'</p>'; 6 $html .= '</div>'; 7 echo $html; 8} 9 10function savePostFunc($post_id){ 11  //処理のコード 12  if(成功した場合){ 13   $任意の変数名 = '1';//成功 14  }elseif(失敗した場合){ 15   $任意の変数名 = '0'; 16  } 17 $redirect_url = add_query_arg( 'パラメータ名', 値(任意の変数名), $_SERVER['HTTP_REFERER'] ); 18 wp_redirect( $redirect_url ); 19 exit; 20} 21 22add_action( 'save_post', 'savePostFunc' ); 23 24 25//管理画面 通知メッセージ 26function Message() { 27 if ( isset( $_GET['パラメータ名'] ) ) { 28 if($_GET['パラメータ名'] === '1') adminNotices('投稿・更新いただきありがとうございます。',false); 29 elseif($_GET['パラメータ名'] === '0') adminNotices('エラーが発生しました。管理者にお問い合わせください。',true); 30 } 31} 32add_action('admin_notices', 'crateImgMessage');

投稿2023/04/05 07:51

mumu1354

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問