質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

851閲覧

孫要素のIDを取得したい

TomJerry

総合スコア10

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2023/02/16 04:34

実現したいこと

孫要素のIDを取得したい

前提

JavaScriptとHTMLで表を作成しました。

発生している問題・エラーメッセージ

その表のクリックした箇所のIDを取得したいです。
クリックする範囲は id="bodyRight"の範囲内で、
取得したいIDは rightRow1_0 ~ rightRow1_2 になります。
どの様に記述すればいいのでしょうか?

該当のソースコード

<div id="bodyRight"> <div id="pageRight1> <div id="tableBodyRight1> <tr>...</tr> <tr id="rightRow1_0"> <td>A0</td> <td>B0</td> <td>C0</td> </tr> <tr id="rightRow1_1"> <td>A1</td> <td>B1</td> <td>C1</td> </tr> <tr id="rightRow1_2"> <td>A2</td> <td>B2</td> <td>C2</td> </tr> </div> </div> </div>![イメージ説明](https://ddjkaamml8q8x.cloudfront.net/questions/2023-02-16/4976aa7f-b005-43b9-9c76-9335b8fd8d43.jpeg)

試したこと

console.log($(this).prop('id'));
⇒bodyRight

console.log($(this).children().children().prop('id'));
⇒tableBodyRight1

console.log($(this).children().children().children().prop('id'));
⇒なにも表示されない

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

「id="pageRight1」や「id="tableBodyRight1」などクォートの付け忘れなどひどい状態なので
構造が正しく評価されるかどうかは運次第です

ちなみに直下の子供は「> *」 なので孫は「> * > *」です
(HTML部分も追記しました)

javascript

1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ 3 const ids=[...document.querySelectorAll('#bodyRight > * > *')].filter(x=>x.id).map(x=>x.id); 4 console.log(ids); // [ tableBodyRight1 ] 5}); 6</script> 7<div id="bodyRight"> 8<div id="pageRight1"> 9<div id="tableBodyRight1"> 10<tr>...</tr> 11<tr id="rightRow1_0"> 12<td>A0</td> 13<td>B0</td> 14<td>C0</td> 15</tr> 16<tr id="rightRow1_1"> 17<td>A1</td> 18<td>B1</td> 19<td>C1</td> 20</tr> 21<tr id="rightRow1_2"> 22<td>A2</td> 23<td>B2</td> 24<td>C2</td> 25</tr> 26</div> 27</div> 28</div>

投稿2023/02/16 05:05

編集2023/02/16 05:35
yambejp

総合スコア117680

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TomJerry

2023/02/16 05:29

クォートのつけ忘れはこちらの掲示板に手打ちで打ったつけ忘れですが、 添付画像の様にクォートは付けています。 ご提示いただいたものでログ確認した所、➡[] と何も表示されませんでした。 何か使い方が間違っていますか?
yambejp

2023/02/16 05:36

> 何も表示されませんでした HTML部分も追記しておきました 上記サンプルをコピペして確認してみてください
TomJerry

2023/02/17 04:06

HTML部分を追記したサンプルありがとうございました。 動作を確認してみます。
guest

0

ベストアンサー

公式のドキュメントを参照しましょう。
https://api.jquery.com/prop/

Get the value of a property for the first element in the set of matched elements

すべてのid属性値を得るには、each() で要素のループなどをしましょう。


クリックされた<tr>に何かしたいのなら、以下のような感じです。
(<div>の直下に <tr> を入れるのは面倒なので<table>を入れてます)

html

1<div id="bodyRight"> 2<div id="pageRight1"> 3<div id="tableBodyRight1"> 4<table> 5 <tr>...</tr> 6 <tr id="rightRow1_0"> <td>A0</td> <td>B0</td> <td>C0</td> </tr> 7 <tr id="rightRow1_1"> <td>A1</td> <td>B1</td> <td>C1</td> </tr> 8 <tr id="rightRow1_2"> <td>A2</td> <td>B2</td> <td>C2</td> </tr> 9</table> 10</div> 11</div> 12</div> 13<script> 14document.querySelector('#bodyRight').addEventListener('click', e => { 15 // 以前に付けたスタイルを解除する 16 const previouslySelected = e.currentTarget.querySelector('.selected'); 17 if (previouslySelected) 18 previouslySelected.classList.remove('selected'); 19 20 // クリックされた要素に直近の <tr> を探す 21 const clickedRow = e.target.closest('tr'); 22 if (clickedRow) { 23 // クリックされた <tr> に何かする。ここではスタイルを付けている。 24 clickedRow.classList.add('selected'); 25 } 26}); 27</script> 28<style> 29.selected { 30 background-color: #cfc; 31} 32</style>

投稿2023/02/16 04:53

編集2023/02/17 05:21
int32_t

総合スコア21929

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TomJerry

2023/02/16 05:27

公式のドキュメントでpropを確認した所、 一番最初のtr要素にidを付けていない為に、以下のものが何も表示されない結果になった事が理解出来ました。 console.log($(this).children().children().children().prop('id')); 試しに一番最初のtr要素にidを付けると、idが出てきました。 >すべてのid属性値を得るには、each() で要素のループなどをしましょう。 こちらはすべてのid属性を得るものであって、クリックした行のtrのみを得ることが出来るのでしょうか? 無知ですみません。
int32_t

2023/02/16 07:53 編集

質問のタイトルに従ってこのような回答になりましたが、 > クリックした行のtrのみを得ることが出来るのでしょうか? クリックした行が欲しいなら、$(this) から children() を辿っていくのは間違った手段だと思います。DOMツリー上には「どこがクリックされたか」という情報はないので。 そもそも質問文のコードがどういう状況で実行されるのかが不明です。クリックされたときにイベントリスナの中で実行されるものなら、そのように質問文に書きましょう。それによって手段が変わります。
TomJerry

2023/02/17 04:05

そうなんですね。 質問の仕方が違っていたんですね。 すみませんでした。
int32_t

2023/02/17 05:22

クリックされた<tr>に何かするサンプルを回答に追加しました。
TomJerry

2023/02/19 23:07

お返事遅くなってしまいすみません。 又、サンプルまで用意して頂きありがとうございます。 先程確認したら私のやりたい事が叶いました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問