質問するログイン新規登録
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

135閲覧

【Wordpress】ヘッダーメニュー(文字+アイコン)を動的に表示したい

xxbobxx

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/09/11 00:58

0

0

実現したいこと

wp_nav_menu()を使って下記のように出力にしたい
(文字+アイコン)

HTML

1<ul> 2 <li> 3 <a> 4 <svg></svg> 5 会社概要 6 </a> 7 </li> 8</ul>

発生している問題・分からないこと

Wordpressでサイトを構築する際、ヘッダーメニューをwp_nav_menu()で動的に表示しますが、そのままでは出力されたHTMLが固定されているので上記のような実装は難しいと感じています。
もしデフォルトの出力形式以外のHTMLにしたい場合は皆さんどのように実装されてますでしょうか。
HTML直書きも考えましたが、動的に表示できるのであればそれに越したことはないのでご教示いただけると助かります。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

ネット上で検索はしましたが該当するような記事が見つかりませんでした。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

【ACF | Adding fields to Menu Items】
https://www.advancedcustomfields.com/resources/adding-fields-menu-items/

上記ページに、メニュー項目にカスタムフィールドを追加してそれを挿入する例があります。
試していませんが画像フィールドも使えると思いますよ。

投稿2025/09/11 16:45

kei344

総合スコア69638

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問