質問するログイン新規登録

意見交換

15回答

558閲覧

【uhyo様からのお題です!】現時点で、自分がAIより得意だと思うことは何でしょうか?(オフラインイベント「集まっtail #2025」)

teratail

総合スコア2

AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/10/23 10:35

0

0

質問

エンジニアとしてのスキルは、世の中の平均的なレベルに近づいてくると考えるため、強みを活かせるのは「自分が得意なこと」になると考えます。
また、AIは日々進化しているため、それに合わせて学び続ける必要があります。
その中でも、皆様が現時点でAIより得意と思うことがあれば、それが本人の強みになると考えます。
是非皆様のAIより得意と思うことについて、ご回答をお待ちしております!

備考

こちらの質問は、「AI時代を生きるエンジニアのLT&交流イベント〜うひょ氏・ミノ駆動氏登壇〜 集まっtail 2025」のuhyo様からのご質問になります。
こちらは、すべてのユーザー様がご回答いただけますので、ぜひ皆様のご意見をご回答ください!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

回答16

#1

kgetpo

総合スコア22

投稿2025/10/23 11:33

日本語と韓国語の悪口をAIよりたくさん知っています!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

ttrsq

総合スコア3

投稿2025/10/23 11:34

転移学習と抽象思考です。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

SiMiTaKu

総合スコア3

投稿2025/10/23 11:35

僕は男子新体操を17年やっていて全国優勝したこともあるため男子新体操の知識はAIよりあると思います

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

mihomizukami

総合スコア3

投稿2025/10/23 11:35

場を盛り上げる力は、負けません!!💪

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

hikagami

総合スコア17

投稿2025/10/23 11:41

まだまだ新米エンジニアなので、初心者の方からの気持ちをわかりつつ質問に答えることが得意です!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

maisumakun

総合スコア146851

投稿2025/10/23 11:42

今のAIも、フレーム問題を超えられている感じではないので、人間として枠組みを柔軟に変えて考えられることはあるのかなと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#7

tamago-13

総合スコア11

投稿2025/10/23 11:47

お客様とコミュニケーションをとりながらやる要件定義はAIにはできないはず!

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#8

yamato_hikawa

総合スコア2098

投稿2025/10/23 11:50

保守しやすいJavaScriptの動作コードをクラスベースで書いたり、
デザイン変更しやすいCSSコードを書くこと

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#9

nnahito

総合スコア2016

投稿2025/10/23 12:02

保守性の高いコードをどう生成していくか

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#10

k-shiro

総合スコア3

投稿2025/10/23 12:03

これからのAI時代でエンジニアに必要な力は何だと思いますか?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#11

lightwill

総合スコア969

投稿2025/10/23 13:20

AIはプランナーの言った通りのコードを書いてくれるでしょう。
私はプランナーが言った仕様が破綻していたら指摘するし、よりよいアイデアがあるなら提案することができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#12

u2025

総合スコア114

投稿2025/10/26 03:05

SQLのクエリーを書くのはAIは苦手だと思っています。
まあそもそも、テーブル定義をすべてAIに説明するのが大変なんで、ここら辺は人間がうまく情報を処理できているんだなぁと感じる部分です。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#13

aokikenichi

総合スコア2304

投稿2025/10/26 06:10

問いを立て、それに挑戦しようと思う気持ちですね
これはAIにはまだなく、エンジニアでも希少価値があると思います

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#14

HoshiMizu

総合スコア119

投稿2025/10/27 00:53

お客様からやりたいことを聞いて、仕様検討、開発を行うのはまだ負けてないと思います。
そのうち、仕様検討は負けるかもですが・・・笑

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#15

nano-yokota

総合スコア9

投稿2025/10/28 02:43

ありませんので大人しく服従します🙇‍♂️

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#16

この回答は、運営により削除されました。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問