質問するログイン新規登録
Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

1660閲覧

リンククリック(ページ遷移)後にモーダルを表示させたい

rikawa

総合スコア13

Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/18 06:44

0

0

実現したいこと

削除リンクをクリックしページ遷移後に「削除しました」というようなモーダルを表示させたい。

前提

jQueryを使って実装しようとしています。
初心者ですが実装方法が分からず苦戦しています。ご教示いただけると嬉しいです。

該当のソースコード

edit.html.erb

<div class="modal"> <div class="modal_bg"></div> <%# モーダルウィンドウの黒い部分 %> <div class="modal_window"><%# window部分 %> <h3>モーダルウィンドウ</h3> <div class="button close">CLOSE</div><%# window閉じるボタン %> </div><%# window部分 %> </div>

edit.js

$(document).on('turbolinks:load', function(){ // #modal-openがクリックされたらモーダルウィンドウを表示 $(".button").on('click',function(){ $(window).on('load',function () { // #modal-overlayをフェードイン(display: none; → block;)させる $(".modal").fadeIn(); }); });

試したこと

clickイベントのみだとページ遷移後にモーダルが消えてしまい、loadイベントとclickを掛け合わせて実装できないか試しましたが反応せず困っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/06/18 07:05

alert で良いのでは? ダメならその理由を教えてください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

遷移せずにAPI経由でXHR(ajax/fetch)で処理して結果を受けてアラートをだせばよいのでは?

参考

javascript

1<script> 2document.addEventListener('click',({target})=>{ 3 if(target.matches('#btn')){ 4 dlg_input.showModal(); 5 } 6}); 7document.addEventListener('close',({target})=>{ 8 if(target.matches('#dlg_input')){ 9 if(dlg_input.returnValue=="送信"){ 10 fetch(api).then(res=>res.text()).then(data=>{ 11 if(data=="success"){ 12 dlg_del.showModal(); 13 } 14 }); 15 } 16 } 17},true); 18</script> 19<dialog id="dlg_input"> 20<form method="dialog"> 21<input name="id" value="123"> 22<input type="submit" value="送信"> 23<input type="submit" value="キャンセル"> 24</form> 25</dialog> 26<dialog id="dlg_del"> 27<form method="dialog"> 28削除しました 29<input type="submit" value="OK"> 30</form> 31</dialog> 32<input type="button" value="modal" id="btn">

投稿2023/06/20 02:43

編集2023/06/20 03:05
yambejp

総合スコア117967

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rikawa

2023/06/21 12:23

ありがとうございます!こちら参考に試してみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問