質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.33%
DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Q&A

1回答

378閲覧

zoneファイル設定 Aレコードが認識されない

maleon

総合スコア13

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

0グッド

1クリップ

投稿2025/02/15 10:19

実現したいこと

仮想マシン(host1.example1.jp、host2.example2.jp)間で、相互に名前解決したい。

発生している問題・分からないこと

host1、host2ともに、DNSサーバはhost0.jp。
host0.jpのzoneファイルを、host1,2のIPアドレスを回答できるよう編集したつもりだが、
named-checkzoneを実行すると下記エラーが出てくる。
Aレコードは書いてるんですけど、、

エラーメッセージ

error

1example1.jp/NS 'host1.example1.jp' (out of zone) has no addresses records (A or AAAA) 2example2.jp/NS 'host2.example2.jp' (out of zone) has no addresses records (A or AAAA)

該当のソースコード

jp.zone

1$TTL 3H 2$ORIGIN jp. 3@ IN SOA host0 root ( 4 2025021401 ; serial 5 1D ; refresh 6 1H ; retry 7 1W ; expire 8 3H ) ; minimum 9 NS host0.jp. 10example1.jp. NS host1.example1.jp. 11example2.jp. NS host2.example2.jp. 12host0 A 192.168.56.100 13host1.example1.jp. A 192.168.56.101 14host1.example2.jp. A 192.168.56.102

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

上記エラーメッセージで検索→同じ事象と思われるものは見つからず。
zoneファイルの記法を確認→省略の仕方含め、記法的には問題ないはず(と自分では思っている)

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

txty

2025/02/20 11:49 編集

SOAの後省略しないで(省略できるみたいですね。すいません。)後、IN NSにするとどうなりますか。(IN Aも。)申しわけないのですが IN を省略するコードも見つけてしまいました。
guest

回答1

0

やりたいことは以下のどちらでしょうか?

  • (A) host1, host2 に DNSサーバーを構築して委任する。host1.example1.jp の名前解決を host1 で行う。
  • (B) DNSサーバーは host0 のみ、host1.example1.jp, host2.example2.jp の名前解決を host0 で行う。

おそらく(B)をやりたいのに(A)の設定になっているのではないでしょうか?
もし、そうであれば、以下の 2行は不要です。

example1.jp. NS host1.example1.jp. example2.jp. NS host2.example2.jp.

投稿2025/02/19 02:45

TaichiYanagiya

総合スコア12184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

txty

2025/02/20 07:42

私から質問なんですが、 ゾーン名 IN NS host0.jp. host0 IN A 192.168.56.100 はできそうですが、 mple1.jp. IN A 192.168.56.101 mple2.jp IN A 192.168.56.102 はできるんでしょうか あとdnsは具体的にどこで使うんですか
TaichiYanagiya

2025/02/20 08:11

ゾーンを委任しないのであれば、example1.jp. も host1.example1.jp. も host.sub.sub.example1.jp. も同じゾーンファイルで設定することができます。 > あとdnsは具体的にどこで使うんですか 質問の意味がわかりません。元の質問者に対するものでしょうか?
txty

2025/02/20 13:04 編集

TaichiYanagiyaさんへの質問です。ちょっと行き過ぎたかもしれません。ゾーン名 IN NS host1.example1.jp.と書かなくても設定できるということですか。サーバーホスト名じゃないからできない気が。 dnsで具体的にできることについて知りたいのですがFQDN?に使ってるのを見たとおもうのですが他にできることはありますでしょうか。
kikukiku

2025/02/20 09:07

txtyさん DNSサーバのゾーンの話ではないので、 別に質問を立てた方が良いと思いました。
txty

2025/02/20 12:10 編集

立てるのは現状やめときます。なかなか質問者があらわれない為クローズされないので こうなってしまいました。すいません。同じゾーンファイルで設定できることを確認しました。ただ IN NS を書くのか、区別できないです。どうすれば区別できますか
kikukiku

2025/02/20 23:47

txtyさん NSレコードの区別の話であれば下記の資料で理解できますでしょうか? https://atmarkit.itmedia.co.jp/fnetwork/dnstips/009.html もし、理解できなければ DNSサーバ全体の知識や理解が足りていないので、 全体的な学習が必要と思います。
txty

2025/02/21 10:52 編集

省略しないで書くと sub.example.jp. IN NS ns1.sub.example.jp. ns1.sub.example.jp IN A 61.120.151.85 ですから最初の段落はネームサーバーだけでなくipアドレスも記述することがわかりました。 最後の段落がよく分からなくて、(何かが)関係なければIN Aだけ記述できるということですか。間違えてたらすいません。助言がほしいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.33%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問