質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

3回答

527閲覧

Reactの使用場面について

shunta80

総合スコア96

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

1クリップ

投稿2022/03/23 04:03

React初心者です。
現在Reactを学習していますが、今後どんな場面で使えるのがイメージできません。

例えばReactでもフォーム画面など作れるみたいですがLaravelが使えればそっちで実装すればいいのではと思いました。
他にも画面の表示スピードを我慢すれば、画面表示の部分を含め、全てLaravelのみで実装できるのではないかと思いました。

ReactはSPAを作れるメリットがあると言われていますが、具体的にReactを使用してどんなものが作れれば実務においてプログラマーとして需要があるのでしょうか?
基礎を身につけたあと、「このスキルを身につけたら、~ができれば」 Reactのプログラマーとして重宝されるなどありましたら教えて頂きたいです。

また、Reactでアプリケーション作成し、ブラウザのローカルストレージへデータを保存する方法を学びましたが、Reactを実務で使う場合は画面表示の部分のみをReactで実装してMySQLなどのデータベースを使用する形でしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

他にも画面の表示スピードを我慢すれば、画面表示の部分を含め、全てLaravelのみで実装できるのではないかと思いました。

Laravelはサーバサイドの処理なので、すべてサーバでの処理を介してしか画面を変更できません。

Teratailでも、回答欄にマークダウンを入力するのと同時にプレビューが変化していきますが、このようなものはLaravelだけでは実装できません。

投稿2022/03/23 04:10

maisumakun

総合スコア145186

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

現在Reactを学習していますが、今後どんな場面で使えるのがイメージできません。

最近多くなっているtwitterやLINE、Slackの様なSNSアプリをイメージしてもらえるといいと思います。
他には、YouTubeとかGmailの左側のメニュー画面をイメージしてもらうといいと思います。
SNSに関しては、メッセージを送信したり受信するごとにメッセージの内容をHTML上に表示したり、削除したりします。
実際にこれをバニラJSやJqueryで実装することは可能ですが、かなり複雑な作りになりがちです。
また、YouTubeやGmailの左側のメニューですが、ボタンを押すとすぐにメインの画面が切り替わると思います。
これをいちいちMPAで処理していると多少ストレスです。

後はあまり使う機会はないと思いますが、AsanaとかJIRA、Trelloの様なスケジュール管理アプリなんかは全部ではありませんがSPAで実装されていると思います。
みんなのトレロ(Trello日本語コミュニティ) | Trello
これなんかは1画面上でいろんな操作ができますよね。

自分の考えでは、SPAはHTMLをがつがつ変更する(これまでJqueryでガンガンDOM操作していたもの)場合に使用するようにしています。
SNSやTODOなんかがそうで、これまではDOMを操作していたのをフレームワークで簡単に型にはめて操作できるようにする為に使います。
(また、Reactの様なフレームワークはステートを管理できるGUI構築ツール、jQueryはDOM操作専用ツールという考え方もあります)

画面の表示スピードを我慢すれば

我慢ができればいいのですが、AkamaiやGoogleの調査では、ネット通販を利用する人は2秒でイライラし始め、1/3がもういいやとなるという結果が出ています。
このように、利用者目線やサービス目線で考えるとSPAは表示をより早くする工夫の一つとして活用されます。

基礎を身につけたあと、「このスキルを身につけたら、~ができれば」 Reactのプログラマーとして重宝されるなど

既存の回答でもありますが、あくまで技術の一つなので、(多分)React専門のエンジニアはいないと思います。
大事なのは、今回開発したい対象はSPAの方がいいのかMPAの方がいいのか判断んができて実装もできる人材です。
なので、まずは普段色々なサイトを見ながらこれはSPAなのか、このサイトはSPAで実装したほうがストレスなくていいなとか考えてみるのがいいと思います。
最近Youtubeで右下に小さく表示する機能がありますが、その状態で検索窓から動画を検索しても再レンダリングされないので、多分あれもSPAなのかななんて思いながら利用しています。
後はブログとか見ていると、一般的にはMPAで作られていますが、別にSPAで作ってみてもいいんじゃないかななんて思ったりします。

Reactを実務で使う場合は画面表示の部分のみをReactで実装して...

一般的にはWebページはReact、DBはMySQL、MySQLにデータを入れたり何らかの処理をするAPサーバーを中間に置くと思います。一般的にはAPIサーバーといったりすると思います。
LaravelにもAPIモード(プロジェクト作成時にMPAではなくAPIを構築するオプション)があるらしいので、これが中間に入ると思います。

投稿2022/03/23 05:17

YuuT

総合スコア673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

具体的にReactを使用してどんなものが作れれば実務においてプログラマーとして需要があるのでしょうか?

考え方が逆だと思います。
ReactもLaravelもPHPも何かを実現するための道具でしかないので、
「その道具で何が作れるか」ではなく「何かを作れるために適切に道具を選択できるか」のほうが大事です。

物凄く雑に言ってしまえば「設計書通りにモノが作れれば」需要があると言えます。

実務においては自分が作りたいものを作るのではなく、
誰かが作ってほしいもの、使いたいものを作るものなので、
「何ができれば」は全く観点としてはないです。
(もちろん基本が理解できているか、問題が起きたときに自分で調査できるか、仕様書・設計書を理解できるか、は大事)

この業界で就職活動の際に、ポートフォリオを求められるシーンは多いですが
それはあくまで「基本を理解できているか」が主たる観点になると思います。

「何かを作ったことある」という経験は確かにアドバンテージとしてはあがるかもしれませんが、
「これだけやっていれば大丈夫」というのはなく、現場では常に予想外の出来事が起こるので、
道具を扱うスキルより問題解決能力の方が重宝されるかもしれません。
※あくまで私見です。キャッチアップスキルとかコミュニケーションスキルは必須

投稿2022/03/23 04:41

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問