質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

1回答

672閲覧

php ジョーカーの要素を入れたポーカー役判断

naoki0806

総合スコア0

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2023/09/09 14:51

実現したいこと

ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。

  • [ ]PHP ポーカーの役を判断するアルゴリズム

前提

課題に行き詰まっていて質問です
ポーカーの役を出力するアルゴリズムにジョーカーの要素を加えてからうまくいきません

発生している問題・エラーメッセージ

役と出力が合わない ジョーカーを加えた処理がわからない

該当のソースコード

php コード <?php function judge($cards) { $cover = array_unique($cards, SORT_REGULAR); $unique = count($cover); foreach ($cards as $card) { if ($card['number'] > 13 || $card['number'] < 0) { return "手札が不正"; } elseif (!in_array($card['suit'], ['heart', 'spade', 'diamond', 'club', 'joker'])) { return "手札が不正"; } elseif ($unique < 5) { return "手札が不正"; } elseif ($card['suit'] == "joker" && $card['number'] != 0) { return '手札が不正'; } elseif ($card['suit'] != 'joker' && $card['number'] == 0) { return "手札が不正"; } } $sortNum = array_column($cards, 'number'); sort($sortNum); $royal = [1, 10, 11, 12, 13]; $suit_array = array_column($cards, 'suit'); $min = $sortNum[0]; $rangeNum = range($min, $min + 4); $countNum = array_count_values($sortNum); $j_check = in_array('joker', $suit_array); if ($j_check) { if (in_array(4, $countNum)) { return "役はファイブカード"; } elseif (in_array(1, $sortNum) && end($sortNum) == 13 && count(array_unique($sortNum)) == 4) { return "役はロイヤルストレートフラッシュ"; } elseif ($sortNum == $rangeNum || in_array($min + 4, $sortNum)) { return "役はストレート"; } elseif (count(array_unique($suit_array)) == 2) { return "役はフラッシュ"; } elseif (in_array(3, $countNum) && in_array(1, $countNum)) { return "役はフォーカード"; } elseif (in_array(3, $countNum) && in_array(2, $countNum)) { return "役はフルハウス"; } elseif (in_array(3, $countNum)) { return "役はスリーカード"; } elseif (count(array_unique($countNum)) == 2 && in_array(2, $countNum)) { return "役はツーペア"; } elseif (in_array(2, $countNum)) { return "役はワンペア"; } } else { // ジョーカーがない場合の役判定を以下に書きます if ($sortNum == $royal && count(array_unique($suit_array)) == 1) { return "役はロイヤルストレートフラッシュ"; } elseif ($sortNum == $rangeNum && count(array_unique($suit_array)) == 1) { return "役はストレートフラッシュ"; } elseif (in_array(4, $countNum)) { return "役はフォーカード"; } elseif (in_array(3, $countNum) && in_array(2, $countNum)) { return "役はフルハウス"; } elseif (count(array_unique($suit_array)) == 1) { return "役はフラッシュ"; } elseif ($sortNum == $rangeNum) { return "役はストレート"; } elseif (in_array(3, $countNum)) { return "役はスリーカード"; } elseif (count(array_unique($countNum)) == 2 && in_array(2, $countNum)) { return "役はツーペア"; } elseif (in_array(2, $countNum)) { return "役はワンペア"; } else { return "役はなし"; } } } ?> <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>ポーカー役判定(ジョーカーあり)</title> </head> <body> <section> <p>手札は</p> <p><?php foreach ($cards as $card) : ?><?= $card['suit'] . $card['number'] ?><?php endforeach; ?></p> <p><?= judge($cards) ?>です。</p> </section> </body> </html> ### 試したこと Chat Gptに投げたがダメだった ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど) Vs code

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

naoki0806

2023/09/09 14:51

$cards = [ ['suit' => 'heart', 'number' => 12], ['suit' => 'heart', 'number' => 1], ['suit' => 'heart', 'number' => 13], ['suit' => 'heart', 'number' => 11], ['suit' => 'heart', 'number' => 10], ]; // ロイヤルストレートフラッシュ // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'heart', 'number'=>3], // ['suit'=>'heart', 'number'=>4], // ['suit'=>'heart', 'number'=>5], // ['suit'=>'heart', 'number'=>6], // ]; // ストレートフラッシュ // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'heart', 'number'=>3], // ['suit'=>'heart', 'number'=>4], // ['suit'=>'heart', 'number'=>5], // ['suit'=>'spade', 'number'=>6], // ]; // ストレート // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'heart', 'number'=>3], // ['suit'=>'heart', 'number'=>4], // ['suit'=>'heart', 'number'=>5], // ['suit'=>'heart', 'number'=>7], // ]; // フラッシュ // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'spade', 'number'=>2], // ['suit'=>'diamond', 'number'=>2], // ['suit'=>'club', 'number'=>2], // ['suit'=>'heart', 'number'=>7], // ]; // フォーカード // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'spade', 'number'=>2], // ['suit'=>'diamond', 'number'=>2], // ['suit'=>'club', 'number'=>7], // ['suit'=>'heart', 'number'=>7], // ]; // フルハウス // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'spade', 'number'=>2], // ['suit'=>'diamond', 'number'=>2], // ['suit'=>'club', 'number'=>7], // ['suit'=>'heart', 'number'=>8], // ]; // スリーカード // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'spade', 'number'=>2], // ['suit'=>'diamond', 'number'=>7], // ['suit'=>'club', 'number'=>7], // ['suit'=>'heart', 'number'=>8], // ]; // ツーペア // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'spade', 'number'=>2], // ['suit'=>'diamond', 'number'=>7], // ['suit'=>'club', 'number'=>8], // ['suit'=>'heart', 'number'=>9], // ]; // ワンペア // $cards = [ // ['suit'=>'heart', 'number'=>2], // ['suit'=>'spade', 'number'=>3], // ['suit'=>'diamond', 'number'=>7], // ['suit'=>'club', 'number'=>8], // ['suit'=>'heart', 'number'=>9], // ]; // 役はなしです
guest

回答1

0

雑なアイディア出しみたいな回答になりますが……
思いつきを全部書いてるだけなので全部必須とかではないです取捨選択してください

  • $sortNum ~ $countNum の変数宣言をわけた方が良い
    • 現在のはジョーカー無しを想定した変数ぽいので、分岐後に宣言を移動させる
    • ジョーカーありの方は、ジョーカー除外した残り4枚分での各種変数が必要
      • joker は number=0 を想定しているぽいので、そのまま使うと $min とかが壊れる
        (そもそも除外して取り出すようにすれば数値設定要らないかも?)
  • ジョーカーありでのストレート判定などは、array_intersect で一致要素数=4 とかでうまく判定できそう?
  • 提示されたコードだと全部画面でデバッグしているっぽい? たいへんつらそう(確認のための $cards 切り替えとか)
    • ユニットテスト的な検証を行えるようにした方がよさげ
      特定の $cards 組み合わせと期待する結果をいくつも列挙しておいて、
      実際の judge の呼び出し結果が不一致だったものを確認できるような仕組み
  • 検証用の $cards はnumberが昇順ソート済みのが殆どだけど、もっと乱雑な組み合わせも入れた方がよさそう
    • 現時点では sort($sortNum) してるから問題ないとしても、そのうちデグレするかもしれない
    • デグレといえば「ジョーカー導入対応でコードを書き換える時にミスって、ジョーカー無い場合でうまく動作してた箇所にエンバグしましたー!」…とかもあるので、やはり前述のユニットテスト的なものは欲しい
  • 失敗やハズレを期待する検証も欲しい
    • 「手札が不正」を正常に検出できるか、とか
    • 「ロイヤルストレートフラッシュもどき(数字合ってるけど1個suit違う等)」がちゃんと役なしになるか、とか

投稿2023/09/09 21:59

pecmm

総合スコア760

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問