質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

1814閲覧

Node.jsでwebpackバージョンに起因するModule not foundエラーが発生する。

Praline

総合スコア46

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

1クリップ

投稿2023/07/20 16:17

実現したいこと

React + Node.js + MySQLでWebアプリを作成したいです。

発生している問題・エラーメッセージ

MySQLとの接続のためにmysql2を使用しlocalhostのMySQLと接続したいのですが、
const mysql = require('mysql2/promise');
これを追加したところで複数のモジュールにおける以下のエラーが発生しています。
(下記は一例で、他にもstream-browserifybrowserify-zlibのライブラリが不足しているとエラーが出ております。)

localhost

1Compiled with problems: 2 3ERROR in ./node_modules/mysql2/lib/commands/command.js 4:15-32 4 5Module not found: Error: Can't resolve 'timers' in '~\node_modules\mysql2\lib\commands' 6 7BREAKING CHANGE: webpack < 5 used to include polyfills for node.js core modules by default. 8This is no longer the case. Verify if you need this module and configure a polyfill for it. 9 10If you want to include a polyfill, you need to: 11 - add a fallback 'resolve.fallback: { "timers": require.resolve("timers-browserify") }' 12 - install 'timers-browserify' 13If you don't want to include a polyfill, you can use an empty module like this: 14 resolve.fallback: { "timers": false }

試したこと

webpackが4から5に移行することで発生するエラーとのことで、
webpackは最新のバージョンにしております。
"webpack": "^5.88.2",
"webpack-cli": "^5.1.4"

以下のqiitaの記事が同じ状況かと思われたため試したのですが、依然としてエラーの状況は変わりません。
https://qiita.com/stDeveloperAtm/items/dda93836f47abf608a23

質問について

1.番号リスト本状況を改善する方法があれば知りたいです。

2.番号リストcreate-react-appを使用してプロジェクトを作成しております。
上記参考ページ内と同等の状況で、webpack.config.jsを編集するという対応法が数多く見つかりますがnpm installコマンドによって生成されるnode_modules配下を編集することは出来ませんとの記載があります。
自分も本状況解決のために行き当たった記事の殆どがwebpack.config.jsの編集だったのですが、
根本的にプロジェクトを作り直したほうが良いでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

webpack.config.jsに下記を追加

java

1module.exports = { 2 // ... 3 resolve: { 4 fallback: { 5 "timers": require.resolve("timers-browserify"), 6 "stream": require.resolve("stream-browserify"), 7 "zlib": require.resolve("browserify-zlib") 8 } 9 } 10 // ... 11}

投稿2023/07/21 05:44

Ripple_py

総合スコア66

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ripple_py

2023/07/21 05:45

npm install timers-browserify stream-browserify browserify-zlib
Ripple_py

2023/07/21 06:00

node_modules ディレクトリや配下を直接編集することはありません。 依存関係を追加または更新するには上記の用にnpm install または npm update コマンドを使用します。 webpack.config.js での設定変更は、Webpackが依存関係をどのように解決するかを決めているだけですまた、npm install コマンドは新しい依存関係をプロジェクトに追加します。これはnode_modules の内容に間接的に影響しますが、このディレクトリを直接編集するものではないです。
Praline

2023/07/21 16:14

ご回答ありがとうございます。ご指摘の内容で解決することができました。 また、上記文章を少々勘違いしておりました。(webpack.config.js自体を編集することはないという認識でした。)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問