質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

1回答

472閲覧

【Linux】複数デフォルトゲートウェイ存在時のルーティングテーブルが変更できない

koburon

総合スコア31

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2024/06/27 08:18

編集2024/06/28 01:49

前提

Linux初心者です。
社内でフィルタリングソフトを導入するにあたり、サーバを構築しています。
管理サーバの構築が完了したので次に疎通出来るようファイアウォールとルーティングを設定しています。
これまでは、1つのファイアウォール(10.140.55.254)を用いてきましたが、今回、新たに仮想ファイアウォールを設けることになり、これまでの通過させていたファイアウォールは残したまま、仮想IPアドレス(192.168.0.254)でのみ通過できるようにしたいです。

下記URLを参考にして設定しています。
NMCLIで、ルーティングテーブルの確認と追加

該当のソースコード

現在のサーバとファイアウォールがどういうルーティングになっているか確認するため、[ip route]コマンドを実行しました。

default via 10.140.55.254 dev ens32 proto static metric 100 default via 192.168.0.254 dev ens33 proto static metric 101 10.140.52.0/22 dev ens32 proto kernel scope link src 10.140.52.9 metric 100 192.168.0.0/24 dev ens33 proto kernel scope link src 192.168.0.3 metric 101 192.168.122.0/24 dev virbr0 proto kernel scope link src 192.168.122.1 linkdown

実現したいこと

default viaとなっているデフォルトゲートウェイが2つあり、現在はメトリック値の低い「10.140.55.254」を優先して通信している状況です。
今回はメトリック値を変えて、もう一つの「192.168.0.254」を使って通信するようにしたいです。

試したこと・発生している問題

下記URLにメトリックを変更するコマンドが記載してあったので、これを参考に設定しました。
Armadillo-IoT G3/G3L: Network Managerを使用してメトリックを変更する方法

[root@exsample-co-jp]# sudo nmcli connection modify "ens32" ipv4.route-metric 101 [root@exsample-co-jp]# sudo nmcli connection modify "ens33" ipv4.route-metric 100

[nmcli]コマンド実行後、[ip route]コマンドを実行しましたが、結果は変わりませんでした。

default via 10.140.55.254 dev ens32 proto static metric 100 default via 192.168.0.254 dev ens33 proto static metric 101 10.140.52.0/22 dev ens32 proto kernel scope link src 10.140.52.9 metric 100 192.168.0.0/24 dev ens33 proto kernel scope link src 192.168.0.3 metric 101 192.168.122.0/24 dev virbr0 proto kernel scope link src 192.168.122.1 linkdown

また、ipアドレスを直接変更できないか試しましたが、エラーになりました。

[root@exsample-co-jp]# sudo nmcli connection modify "10.140.55.254" ipv4.route-metric 100 エラー:不明な接続 '10.140.55.254' .

使用するコマンドが間違っているのか、それとも設定する箇所が間違っているのか、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

PC:Windows11
RHEL:Ver.8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2024/06/27 08:40

ip route replace ではどうでしょうか。 sudo ip route replace default via 10.140.55.254 dev ens32 proto static metric 101
yambejp

2024/06/27 08:56

状況良くわかりませんが、NICにエイリアスでIPアドレスを複数振っているということでしょうか? ネットワーク上で両方のIPアドレスは利用していよいことになっているのですね? スイッチでIPアドレスが弾かれたりすれば結局優先したいIPが利用されないと思います ちなみにifconfigではだめなのでしょうか?
koburon

2024/06/28 01:20

>melian 様 コードを試してみたところ、以下の結果が返りました。 Error: either "to" is duplicate, or "10.140.55.254" is a garbage 調べてみると新しいバージョンではこのコマンドでは変更できないようです。
koburon

2024/06/28 01:40

>yambejp 様 説明が難しく言葉が拙いかもしれませんが、現在の状況を「前提」に追記したので、ご確認いただけますでしょうか。 以下のようにコードを入力してみました。メトリック値が低いルーティングを優先するとのことなので、仮で200に設定しようと思います。 ipconfig ens32 10.140.55.254 metric 200 結果は「bash: ipconfig: コマンドが見つかりませんでした…」となりました。 ipconfigのを紹介するwebページを参考に入力したのですが、構文に誤りがあったのでしょうか。
yambejp

2024/06/28 01:47

ipconfigはwinのコマンドですunix系はifconfigですのでご留意ください
bsdfan

2024/06/28 02:02 編集

nmcli で変更したあと、いったん down して up しなおさないと反映されないのではないでしょうか。nmcli connection down ens32 / nmcli connection up ens32 (書いてから気づきましたが、サーバーとsshとかで作業していたら、down するとそこで接続が切れるので注意必要です)
koburon

2024/06/28 02:16

>bsdfan 様 コメントありがとうございます。downとupを試したところ問題が解決しました! default via 192.168.0.254 dev ens33 proto static metric 100 default via 10.140.55.254 dev ens32 proto static metric 101 192.168.0.0/24 dev ens33 proto kernel scope link src 192.168.0.3 metric 100 10.140.52.0/22 dev ens32 proto kernel scope link src 10.140.52.9 metric 101 192.168.122.0/24 dev virbr0 proto kernel scope link src 192.168.122.1 linkdown ベストアンサーに選びたいので同じ内容を回答欄に投稿いただけますでしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

nmcli でおこなった変更は、いったん接続を down して up しなおさないと反映されないと思われます。

nmcli connection down ens32 / nmcli connection up ens32 を試してみてください。
(システムのリブートでもできると思います)

投稿2024/06/28 02:45

bsdfan

総合スコア4899

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

koburon

2024/06/28 04:30

回答ありがとうございます。こちらをベストアンサーとさせていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問